| 開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都文京区小石川2-9-4 富坂キリスト教センター1号館会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加10月25日から10月27日まで、韓国、水原(スオォン)において、「第6回ユネスコ国際成人教育会議(中間評価会合(CONFINTEA Ⅵ Mid-Term Review)」が開催されました。
ユネスコ国際成人教育会議(CONFITIVA/コンフィンティア)は、12年に一度開催されている「成人教育」に関する国際会議です。世界の貧困解消や持続可能な未来を作るためには「成人教育」が重要であるという意識の元、成人教育に関わる政府、市民組織が集います。
会合に参加された近藤さん、長岡さんの報告を聞き、世界の成人教育の現状を知るとともに、日本の成人教育のあり方についても意見交換をしたいと思います。ご関心のある方是非、ご参加ください。
■日時:2017年11月16日(木) 19:00~21:00
■会場:富坂キリスト教センター1号館会議室 http://www.dear.or.jp/contact.html
■南北線・丸ノ内線「後楽園駅」、都営三田線・大江戸線「春日駅」徒歩約10分
■対 象:教員・学校関係者、教育関係者、NGO、学生などテーマに関心のある方
■発表者 :近藤牧子氏(大学講師、DEAR評議員)
長岡智寿子氏(日本女子大学学術研究員、基礎教育保障学会 理事)
■主催・お問い合わせ:NPO法人 開発教育協会(DEAR)担当:中村
■お電話または以下のフォームより事前にお申し込みください。
Tel: 03-5844-3630(平日10時~18時)
https://sv57.wadax.ne.jp/~dear-or-jp/form/e171116.html
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 12/14 | 池上彰氏講演@JAGCE全国大会 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
教育会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
