開催日時 | 10:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 |

【edcampとは?】
2010年にフィラデルフィアで第1回が行われて以来、これまで1000回以上、80以上の国と地域に拡大し、10万人以上の教育関係者が参加してきました。今週末も、来週末も、世界中のどこかでいくつものedcampが行われています。
http://www.edcampjapan.org/
【日時】
12月23日(土・祝)
9:30開場
10:00-16:00
【場所】
大東文化会館
板橋区徳丸2-4-21
http://www.daito.ac.jp/access/noriba.html
東武練馬駅 北口より徒歩5分
【タイムテーブル】
9:30 受付開始
10:00 イントロダクション・チェックイン
10:15 オリエンテーション
10:30 セッション1
11:45 ランチタイム
12:30 セッション2
13:45 セッション3
15:00 リフレクション・クロージング
【参加対象】
教員をはじめとして、非営利組織、研究者、行政、企業など、教育に関心のある方ならどなたでも
【参加申し込み】
以下のサイトからお申し込みください。
http://ptix.at/hQQV2c
*こちらの「参加」ボタンのみでは正式なお申し込みとなりません。
【参加費】
無料
*可能な範囲で、寄付をお願いしています。
フレンドファンディング polca
https://polca.jp/projects/JLxnm2nCB9x
寄付をいただいた方に、当日会場にてノベルティをお渡しします。
【実行委員・スタッフ募集!】*板橋区在住、在勤、在学の方限定
教育に関する仕事やプロジェクトに従事している方
将来 教育業界で働きたい児童・生徒・学生
板橋区の学校などにお子様を通わせている保護者
現在、保育士・小学校教諭、中学校教諭、高校教諭、学童の指導員、大学生、PTA会長、保護者、区議会議員、子ども食堂スタッフなど多様なメンバーがこちらのプロジェクトに参画しています!
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
