開催日時 | 10:30 〜 16:00 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加木々たちがすっかり葉を落とした、冬の森や都市公園… 春から秋にかけて、私たちの五感を楽しませてくれた自然は、冬を迎えた今、一見すると、まるで沈黙しているようです。
しかし、少し目を凝らし、耳をすませ、手を伸ばして触れてみれば、そこには ~冬ならでは~ の自然の営みがあることに気がつきます。
今年の春,夏,秋に開催して大好評だった「2つの環境教育プログラム講座」の講師たちが、今回は冬の自然の楽しみ方をご紹介!
「子ども樹木博士」認定プログラムを通じて、樹木の素晴らしさを伝える白濱(しらたま)さんには、今回、寒さから身をまもる樹木の工夫、落ち葉や冬芽、常緑樹の魅力や その指導法ついて、ふんわり穏やかなトークで伝えていただきます。
また危険生物対策講座でもお馴染みの西海さん(うみさん)には、冬の昆虫採集「材割り(ざいわり)」の方法とコツについて、また更に、冬の公園や森にひそむ「身近な生き物たち」の驚きのマメ知識を、座学だけでなく体験を通じて伝えていただきます。
■ ■ ■
昨年3月、東京大学大学院の研究グループが、今年、世界中の自然体験に関する研究報告・データを集めた結果、現在多くの先進国で社会の”自然離れ”が急速に進んでいること、またそれによって今後、健康や文化、教育など様々な面で深刻な負の影響を及ぼすおそれがあることを明らかにしたそうです。
■東京大学 Research News
http://bit.ly/2b5kF1X
ともすればインドアに籠りがちになる冬でも、子どもたちが元気に野外へ飛び出して自然に夢中になる姿を想像しながら… 先ずは私たち指導者や、先生・保育者自身が、
~冬ならではの~ 自然や生きものについて じっくり学んでみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申込み
http://www.fieday.net/ac/?p=2905
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■期 日■
平成29年 12月 10日(日) <2つの講座を 同日開催>
■時 間■
10:00 講座(1) 受付開始
10:30~12:30
講座1: 落ち葉、冬芽と、冬の常緑樹を楽しむ
子ども樹木博士認定プログラム体験会&指導法 講座
13:00 講座(2) 受付開始
13:30~16:00
講座2: 体験で学ぶ!冬の生き物観察法
冬の生き物マメ知識とはじめての昆虫の材割採集 講座
16:00〜17:00 頃まで 無料フリートーク交流会(希望者のみ)
■会 場■
プラムネット株式会社 セミナースペース
〒221-0844
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
TEL:045-312-6016
会場アクセス:JR 横浜駅西口より徒歩 11分
会場地図URL: http://www.fieday.net/ac/?page_id=437
■対象者■
幼児・低学年の先生、保育者
自然を伝えるプロフェッショナルの方
学生・ボランティア
本講座に興味・関心のある方
例)
学校教職員、
インタープリター(自然解説員)、
自然ガイド、
自然・生きもの・昆虫愛好家、
教員・保育者を目指す学生、
野外保育スタッフ など
■定 員■
各講座 8 名 ※先着順に受付
■受講費■
講座1 のみ:子ども樹木博士認定プログラム指導法 講座
(子ども樹木博士)
3,780 円 (税別:3,500 円)
講座2 のみ:冬に生き物マメ知識&昆虫の材割採集
(冬の生きもの観察法)
6,480 円 (税別:6,000 円)
講座1,2,両方の講座を 一括でお申し込みの場合
9,500 円 (税別:8,800 円)
※2つの講座を一括でお申し込みいただいた場合、消費税分が割引となります
※講座2の終了後、希望者のみ無料のフリートーク交流会にご参加いただけます。
■講座のキャンセルについて■
・以下のURLで、キャンセル料についてご確認ください。
http://www.fieday.net/ac/?p=1114
■主 催■
プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部
■申込締切日■
平成29年 12月 1日(金)
※締切日の前に定員に達した場合は、キャンセル待ちとなります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申込み
http://www.fieday.net/ac/?p=2905
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(神奈川) |
2/2 | 第2回 新博キットワークショップ「実践事例の紹介 新博キットをどう使う?」 |
2/1 | 「かわさきロケット教室」実践の想い 他 K-DECカフェで語ろう! |
3/30 | 第22回 高校社会教育サークルあごら例会(春の教師力UPフェス) |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |