開催日時 | 11:00 〜 12:30 |
会費 | 2000円 |
場所 | 兵庫県明石市相生町2丁目7−12 明石市立勤労福祉会館多目的ホール |
講座1 リレーバトンパスはどうやって指導すればいいのか?(15分間)
バトン指導の最初の指導は走らずにやります。
講座2 1・2年生のタグラグビー指導はどうすればいいの?(15分間)
低学年のからだづくりの指導としても使えるネタをたくさん
ご紹介します。
講座3 準備運動は何をやればいいのか?(15分間)
主運動に対応させるか、係の子どもにやらせるのか?
教師が来る前から熱中!跳び縄システム
ーーー休憩10分間ーーー
講座4 水泳指導は、何を指導すればいいのですか?(15分間)
準備運動、入水指導、水慣れ、息つぎ指導などをご紹介します
講座5 お勧めの運動会表現運動をご紹介します。
ニャティティソーラン
今、全国の運動会表現運動で注目されてい...
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア教育 | リトミック | 平野次郎 | 授業研 | 保護者対応 | 音読指導 | プログラミング | グループワーク | 小中一貫 | オルタナティブ教育 | 進路指導 | かるた | フィンランド | 渡邉尚久 | ワーキングメモリ | 教材作り | 話し合い活動 | 修学旅行 | 山中伸之 | 立命館 | ちょんせいこ | 野口塾 | 授業参観 | 思考ツール | 家庭科 | 体育 | ホワイトボード | 通常学級 | 心理教育 | サマーセミナー | ロイロノート | 向山型 | 西川純 | コミュニティ | 小林宏己 | スクールカウンセラー | マインドマップ | ソーシャルスキル | 森川正樹 | 倫理
