| 開催日時 | |
| 会費 | 3,000円(税込)円 |
| 場所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7 武蔵野商工会議所 5階会議室 |
| 主催 | 心理カウンセラー 新田義治 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ: 子供の特性を知る。
自分自身の思考傾向をまず理解し、
子供に対し どのように接すればよいのかを
身につけます。
子供の未来は 日本の未来
子供に悩みがある人はもちろん
悩まないうちにこそ身につけておきたい知恵が
満載です、
講師 新田義治
三重大学大学院学校教育修士課程修了
21年間 の小学校教員の経験をもとに
心理カウンセリングをおこなう。
不登校の家庭や、思春期に悩む家庭 また
人間関係になやむ方など
のべ1万人以上のカウンセリングを行っている。
著書
「いじめ・胎教・母」
他 6冊
この機会にぜひ 子育てを「知って」みませんか?
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
iPad | 土作彰 | 春休み | ユニバーサルデザイン | 英検 | キャリア | 生徒指導 | eラーニング | 保護者 | 秋田喜代美 | フィンランド | 公開授業 | 懇親会 | 多賀一郎 | 渡邉尚久 | 文部科学省 | 向山型 | 小野隆行 | ノート指導 | 椿原正和 | 明日の教室 | 教師教育 | マット運動 | 重複障害 | アプリ | ディベート | オルタナティブ教育 | モラル | 防災教育 | 教材 | 公民 | 国際バカロレア | リコーダー | 公開研究会 | ワーキングメモリ | 学級開き | 21世紀型スキル | SNS | パワーポイント | 教育実習
