終了

企業、個人におけるソーシャルメディアのリスク対策セミナー

『あなたが子供の頃、危険な事をしようとしたら親や先生に怒られました。
でも今ソーシャルメディアで危険な事をしようとしても怒ってくれる親や先生はいません。
なぜかって?それは自分達も経験していないからです。』 現在はソーシャルメディア時代と言われているように個人がメディアになる時代です。
Twitterユーザーは1,400万人、Facebookユーザーは500万人を越えました。
ブログに関しては学生から社会人はもちろん、60代以上の方でも利用しているのは珍しくありません。
このようにソーシャルメディアは多くの人々の生活のツールとなっていますが、有効に利用できている人がいる反面、間違った使い方により炎上事故が起きているのも事実です。
本セミナーでは企業や個人がソーシャルメディアのリスク対策をするのあたってどのような事に気をつけなければならないのか?事例を用いて解説致します。
受講対象者としてはどなたでもお役に立てる内容になりますが、あえて受けて頂きたい方を申しますと以下の方を挙げさせて頂きます。
①学生、学校の教員(炎上は学生による事件が最も多いからです)
②企業のIT、管理、人事部門の担当者
③飲食、販売、サービス業の経営者、管理責任者
④ソーシャルメディアに興味のある方
⑤危機管理コンサルタントの方 尚、講義の内容は企業の教育担当者、従業員の研修にも用いて頂けるレベルのものです。

講演内容 企業、個人におけるソーシャルメディアのリスク対策セミナー
日時   2011年12月8日 19:00〜21:00
費用   無料
会場   中央会計株式会社 (本町駅から徒歩1分)
     大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル3階
定員   30名
主催   akinice design
申込方法 こちらのページよりお申し込み下さい。
持参物  筆記用具などお持ち下さい。PCやタブレットをお持ちの方は無線LANの環境をご利用頂けます。
講師プロフィール
平野 逸平
ソーシャルメディアコンサルタント/ソーシャルメディアのリスク対策からマーケティングの活用方法までを提案。1981年生まれの現在30歳。大阪府大阪市出身。
愛知工業大学卒業後、通信会社にて8年間、法人向けのソリューション営業を行い、2011年にソーシャルメディアコンサルタントとして独立。
法人向けのソリューション営業では大手企業から中小企業まで多くの業種、業態の企業を担当し、業務効率の改善、通信インフラの構築、コスト削減など多岐に渡って企業の抱える問題を解決する。
現在の主な課題としては、日進月歩で新しいサービス、機能の追加が行われるソーシャルメディアについて、企業や人との適合性を観察し、より人にわかりやすく適切なサービスを提案できる様、日々研究を行う。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

ソーシャルメディアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート