開催日時 | 14:30 〜 16:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 3500円 |
場所 | 東京都八王子市千人町2-20-3 たつみやビル3階ギャラリートラウト |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
教育という現場や子育てや人を育てる事へ関わっているかた皆さんに
おススメするB-LoL心美学。
才能脳力構築アップに
BP心美学をプラスするだけで
誰もが自分の才能や脳力。
自分の強みについて開花させる事ができます。
なんでも面白がるセンスと
出会いから才能と脳力を生み出す力。
これしか必要ないくらい
人生必須科目!
働き方も勉強のあり方も
時代は変化しています。
その変化にいつでも柔軟に対応する
思考・感情論とともに
自立型自分力を身につける事が
最高の教育へと向かうところです。
自分から勉強したくなる。
自分から知りたくなる好奇心。
自分から意見を言いたくなる。
自分から才能を更新する。
自分から脳力をレベルアップする。
なんでも面白がるセンスと
表現力が絶対的要素である
B-LoL心美学をプラスしていく事で
思考・感情・行動に大きな変化が起きるので大人も子供も
毎日が楽しい学びへと成長します。
〜こども福祉協会B- Power 菅優子
プロフィール・活動内容〜
・こども福祉協会B- Powerでの
児童養護施設の子供心育活動。
・子供の仕事とお金セミナー。
・児童養護施設先生会議室開講。
・個育て・BPセミナー・講演。
・児童福祉科大学ゼミ講師。
・学校サポーター
・イベント開催・プロデュース・司会。
・児童養護施設と出会いイベント開催。
・FMラジオパーソナリティー
✳︎質問などお気軽にメッセージ下さい!
✳︎お申込みの際にはお名前・
メールアドレス・電話番号の記載をお願い致します。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
