開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 200円 |
場所 | 長野県長野市西長野6-ロ 信州大学教育学部W館506号室 |
毎月最終水曜日20:00~22:00、信州大学教育学部で行います。(駐車場は正門右をお使いください)
第2回目 12月27日(水)20:00~22:00
会場 信州大学教育学部W館506号室
内容は(1)授業づくり(話題提供:市内小学校水﨑先生)、(2)様々な授業理論学習会 第1回は『学び合い』、(3)フリートーク です。
申込みはこちらでお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/499442/
(1)では、実際の単元展開や1時間の授業づくりを通して一人も見捨てない、そして全員が成長を実感できる授業づくりをみんなで考えます。
(2)では、信大教育学部の授業を再現。佐藤学、市川伸一、板倉聖宜、向山洋一、齋藤喜博、西川純などなどについて学びます。
きっと、あっという間に時間が過ぎる2時間になると思います。是非、気軽にご参加ください!
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/29 | In長野 「発達障害の特性だから…」で終わらせない!!ー発達凸凹のある子の発達を促す身体アプローチステージゼロー |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 特別支援教育教材展示会5 in 東京 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/21 | 学校教育のためのウェルビーイング入門講座 ~これからの教師、授業、学校の在り方とは~ |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
椿原正和 | 公開研究会 | 21世紀型スキル | 鈴木優太 | 性教育 | フィンランド | 教務 | 工芸 | オルタナティブ教育 | 体育 | 修学旅行 | 学習障害 | イエナプラン | センター試験 | 野口芳宏 | 学習意欲 | 演劇 | 読み聞かせ | 日本語教師 | 行事指導 | カウンセリング | スクール | 赤坂真二 | LITALICO | 横山験也 | 文部科学省 | TOSS | ICT | 食育 | Teach For Japan | 模擬授業 | 教育実習 | 教科教育 | 組体操 | 授業研 | 秋田喜代美 | 森川正樹 | iPad | 運動会 | 国際バカロレア
