開催日時 | 14:00 〜 16:20 |
定員 | 150名 |
会費 | 1000(学生500)円 |
場所 | 大阪府大阪市大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-57 天王寺区民センター |

いよいよ2020年小学校英語教科化まで、カウントダウンとなりました!
来年度は、3,4年生は年間15時間、5,6年生は年間50時間実施となり
準備はできていますでしょうか。
本会場では、英語授業初心者も、ベテラン先生も参加頂き、明日にも役立つ授業法や歌やチャンツなどの小ネタ、校内にすそ野を広げるための準備についてシェアできる会場にしたいと思っています。
是非、ご一緒に学び合いましょう!!
講座1.やってみよう!校内研修!
※英語教科化に向けて校内研修を実施していくことはとても大切だと思っています。英語会場第1講座では、校内研修をどうやっていけばいいか紹介します。
講座2.お勧め英語歌! チャンツを紹介します!
※英語歌やチャンツは、たくわえておくと授業の中で役に立ちます。言いにくい子音が歌なら言える、ということもあります。独断と偏見ですが、お勧め歌とチャンツを紹介します。
講座3.基本2文ダイアローグ指導3本紹介します!
※初めて英語授業に挑戦する方にはまずは2文ダイアローグ指導からお勧めします。
ここでは、模擬授業でダイアローグ指導を紹介していきます。授業に自信がない、という人でも大丈夫です!まずは子どもになったつもりで体験してみてください。
講座4.基本ダイアローグで三構成法をお教えします!
※小学校英会話指導のイロハのイは、『三構成法』の指導法を知っておくことです。これを知っておけば、どの授業を組み立てるときにも役に立ちます。英語の授業が『楽しければいい。』のではなく、『話せるから楽しい。』のだということがお分かりいただけると思います。講座4では『三構成法』について、模擬授業を体験していただきながら紹介します。
講座5.体験してみよう!ブース講座!
※講座5では、3つのブースに分かれて、実際に練習したり体験したりするブース講座です。指導法を是非ここで身につけて帰ろう!というねらいです。
講座6.今年もやるぞ!リズムとテンポを体験してみよう!完コピ講座!
※英語授業には、『心地よいリズムとテンポ』が生命線です。実際に体験してみてライブでリズムとテンポが学べるのがセミナーの良さです。全員で実際に授業を真似て練習してみましょう!という講座です。
講座7.楽しく話し出すダイアローグ指導!
※子ども達が楽しんで話し出すダイアローグ指導を、模擬授業で体験していただきます。
参観授業や、研究授業などでも応用でき、子ども達が喜んで話し出すダイアローグを紹介します。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/9 | 谷教授の英語学習会2ndステージ:1st period |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
