開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都渋谷区ワーキングスペース |

子どもたちのために 何ができるのか、
未来のために 私たち当事者ができることはなにか、
こんなのがあったらいいな、
こんなのがあったらよかったな、
LGBT当事者と語・知る・学ぶ、
第7回【LGBT×教育】学習会
いま、教育の未来を考えてみませんか。
■ 開催日時:1月19日(金)19:00~21:00
テーマ:「教育機関におけるLGBT児への配慮と支援」
19:00~ LGBT10分講座
19:15~ LGBT教育に関する話題提供:担当・現在調整中
20:00~ 事例検討会:担当・心理士
(ケースフォーミュレーションを導入)
■ 開催場所:東京都 渋谷区(予定)
(お申し込みいただいた方には改めて詳細をお送りします)
■ 参加費:無料
各自飲料代500円程度が必要になりますのでご了承ください。
また、別途資料代として100円いただきます(学生の方は不要)。
■ 参加条件:『 子どもにつながるすべての方 』
LGBT当事者さん、教育関係者さん、教育に興味のある学生さん、LGBTの子をもつ親御さん、当事者さんもそうでない方も、子どもの発達に携わる方はどなたでもご参加いただけます。
※当会はLGBT研究者さん大歓迎です※
LGBT×教育とは?
・LGBT当事者たちが主体となってこれからのLGBT教育について考える会です。
・様々な視点からLGBT児への支援・配慮を考えることで実践へつなげます。
・常に学ぶことを楽しむ方が集まる会です。
・お一人でご参加される方がほとんどなので、お気軽にご参加いただけます。
・途中入退室OKですので、お仕事のあとにいらっしゃる先生方が多数です、ご遠慮なくお入りください。
・学生の方も、もちろんご参加いただけます、現場の先生や同じテーマに取り組む研究者さんとつながる良い機会に。
・LGBTAQ、教育に携わる方、また興味のある方であれば、どなたでもご参加いただけます。
尚、当勉強会に関する質問・お問い合わせも、お気軽にご連絡ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/24 | 早稲田大学教師教育研究所 第2回 構成員研究会の案内 |
LGBTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
