終了

三学期の締めくくり教え方&第五回ALL伴一孝セミナー「快適な教師生活を実現する」

開催日時 10:30 15:45
定員100名
場所 岐阜県岐阜市文化センター 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

【午前】10時30分から12時(受付10時10分から)
プロ教師に学ぶ かっこよく締めくくる!三学期教え方セミナー
講師 伴一孝氏 井戸砂織氏
****************************
「この学級でよかった!」「また一緒に勉強したない!」
子供達が満足をして卒業、進級する授業、学級経営を学びます。
****************************

10時30分-10時50分(20分)
講座1 井戸砂織氏講座
<緊急講座>
次年度に向けてこれだけはできるようにしておこう!外国語活動・外国語の教え方の基本
2018年度から3年生以上の担任は外国語活動または外国語の授業をすることになります。
もう目の前です!井戸砂織氏が「これだけはできるように!」とオススメする授業の基本を実技演習で学びます。
 
10時50分-11時05分
講座2 伴一孝氏講座(15分)
教師も子供も快適!三学期の行事指導の極意
卒業式の「合唱」「呼びかけ」について、短時間で効果抜群の指導方法を紹介します。

11時05分-11時20分
講座3 井戸砂織氏講座(15分)
学級集団を高める指導の極意
前向きでやる気に満ちた学級集団を育てるためには、どのような手立てや評価が必要なのか。具体的な事例を元に紹介します。

11時15分-11時25分
講座4 伴一孝氏講座(10分)
俺ならこの授業をする!
伴一孝氏セレクション!子どもとの別れの前にする最高の授業を体感!!
授業の選択、授業の展開、全てが最高峰!至福の時間を共に共有しましょう!!

11時25分-11時30分 休憩

11時30分-11時45分(15分)
講座5 伴一孝氏講座
やっぱり今年も聞きたい!かっこよくキメる!別れの言葉
今回はシーン別に紹介していただきます!
【シーン1】 卒業への「別れの言葉」
【シーン2】 卒業生の保護者への言葉
【シーン3】 1年生から5年生への「別れの言葉」
【シーン4】離任式での「別れの言葉」
【シーン5】送別会での「別れの言葉」

11時45分-12時
講座6 伴一孝氏・井戸砂織氏講座
QA講座
「授業」「学級経営」「人間関係」「仕事術」について、悩み解決でスッキリ!のQA講座です。

【午後】13時から15時45分(受付 12時40分から)
第5回ALL伴一孝氏セミナー〜快適な教師生活実現セミナー〜
講師:伴一孝氏
**********************
快適な教師生活を実現するためのセミナーです。
**********************
本セミナーは5つのステージで構成されています。
【ステージ1】 快適な授業を実現する
【ステージ2】 快適な学級経営を実現する
【ステージ3】 快適な仕事の仕方を実現する
【ステージ4】快適な人間関係の実現する
【ステージ5】授業は優れた技術の組み合わせだ!TOSS最高峰の授業を体感する
伴先生の模擬授業やコメントから、それぞれのステージについて学びます。

【ステージ1】 快適な授業を実現する
13時ー13時10分
ステップ1 音読指導の原則

13時10分ー13時20分
ステップ2 詩の授業の原則

13時20分ー13時30分
ステップ3 説明文の授業の原則

13時30分ー13時45分
ステップ4 伴氏の理科授業に見る学習規律のしつけ方

13時45分ー14時
ステップ5 討論の授業の組み立て方

14時ー14時10分 休憩

【ステージ2】 快適な学級経営を実現する
14時10分ー14時20分
ステップ1 子供を動かす趣意説明
①なぜ学校に行くのか
②なぜ男女仲良くするのか
③なぜ掃除をするのか
④なぜ給食の時間を守るのか

14時20分ー14時35分
ステップ2 子供対応の原則
①教師のあげ足を取る子
②授業中に立ち歩く子
③授業中に悪口を書いた手紙を回している高学年女子
④教師に反抗的な高学年女子
⑤授業中にボーッとしている子

14時35分ー14時45分
ステップ3 スポーツ行事編「常勝軍団の育て方」
①長縄編
②リレー編

【ステージ3 】 快適な帰宅を実現する
14時45分ー14時50分
ステップ1 家を出る時から始業前までにすること

14時50分ー14時55分
ステップ2 授業の準備の仕方
①体育の場づくり
②理科の実験道具

14時55分ー15時
ステップ3 テスト・成績の処理

15時ー15時5分
ステップ4 定時に帰るための極意

15時05分ー15時15分 休憩

【ステージ4】快適な人間関係の実現
15時15分ー15時20分
ステップ1 年代別「職場での振る舞い方」
①20代 ②30代 ③40代 ④50代

15時20分ー15時25分
ステップ2 職場での闘い方

【ステージ5】授業は優れた技術の組み合わせだ!TOSS最高峰の授業を体感講座
15時25分ー15時45分
ステップ1 授業を体感
ステップ2 あれども見えずの技術の解説

【資料代】午前だけ、午後だけのご出席も可能です。
 お申し込み後、MLまたはメールにてお知らせいたします。
 ご入金後に、本受付となります。
 事前入金は、2月12日までです。
 2月13日以降は、セミナー当日会場でお支払いいただきます。
 (資料代がアップします。)
 *こちらからお申し込みいただくと
  いち早くセミナー情報を入手できます。
  https://ssl.form-mailer.jp/fms/b8c3f7cc265931

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

伴一孝のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート