―あなたの国語授業を徹底サポート すべての講座にテキストなどの充実の資料がついてくる!―
国語の授業の進め方が分かる!教材研究の仕方や発問の出し方、子どもが熱中する1時間の授業の流れ、単元の構成など、基礎から発展までこのセミナーで紹介します。
【講師】
甲本卓司氏他
【講座】
※講座の変更はご了承ください。
13:30~14:20(50分)
講座1 基本的な授業のパターンを作ろう
国語の授業をどう進めていけばいいのかわからないという声を
よく聞きます。指導書のように進めても、子どもは熱中しません。
1時間の流れをどう作るか。
1単元の流れをどう作るか。
有名教材を使って、そのパターンを考えてみましょう。
(1)物語教材編 低学年「スイミー」 14分 コメント3分
(2)物語教材編 高学年「...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
8/13 | 8/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in岡山) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in岡山) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/3 | AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~ |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
