開催日時 | 14:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
場所 | 岡山県倉敷市〒712-8046 倉敷市福田町古新田940 ライフパーク倉敷・視聴覚ホール |
学級で反抗的な態度を見せる生徒,無気力さを見せる生徒,突っ伏してしまう生徒,これらへの効果的な指導方法をケースバイケースで紹介します。
【講座1】14:30~14:45(15分)
反抗的な態度をとる中学生への効果的な対応
~二次障害を引き起こす原因は教師にある~
【講座2】14:45~15:15(30分)
模擬授業・授業中に見受けられる生徒の態度に効果的に対応する
~男性教師編,女性教師編~
・突っ伏す生徒
・ちょっかいをかける生徒
・教師の言葉の上げ足をとる生徒
・私語が止まらない生徒
【講座3】15:30~15:45(15分)
気になる生徒に効果的だった指導法・効果的でなかった指導法
※レポート発表とコメント
【講座4】15:45~16:15(30分)
模擬授業・生徒の心をつかんだ道徳・学活・特別活動
※模擬授業とレポートのセットで(各10分)
【講座5】16:15~16:30(15分)
中学での生徒指導に関するQ&A
申込はこちら↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/60efa012135771
TOSS全国1000会場教え方セミナー岡山会場 HP↓
http://tossmak.main.jp/oshiekata/
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マット運動 | リトミック | 視聴覚 | 公開授業 | いじめ | LEGO | EDUPEDIA | デジタル教科書 | 板書 | 奈須正裕 | ファシリテーション | 算数 | 長谷川博之 | 小学校教員 | アプリ | プレゼンテーション | 東京書籍 | 授業参観 | 向山洋一 | コミュニティ | 学び合い | 学級指導 | 教師教育 | 俵原正仁 | 高校教員 | 管理職 | 読み聞かせ | 小林宏己 | 教務 | 河合塾 | 授業力 | 話し合い活動 | 懇親会 | 学級づくり | 音読指導 | Teach For Japan | 佐藤正寿 | 野口芳宏 | 国語 | ワークショップ
