終了

第1回向山型継承セミナーin岡山 ~向山洋一師匠から教えてもらっていること  今、伝えたい授業、技能!!の伝承  伴一孝・河田孝文・甲本卓司 授業作りセミナー~

開催日時 12:00 16:30
定員200名
会費検討中円
場所 岡山県岡山市 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
第1回向山型継承セミナーin岡山 ~向山洋一師匠から教えてもらっていること  今、伝えたい授業、技能!!の伝承  伴一孝・河田孝文・甲本卓司 授業作りセミナー~

【講師】伴一孝先生、河田孝文先生、甲本卓司先生
【会場】オルガホール岡山(岡山駅から徒歩5分)
【日時】2018年5月26日(土)
【HP】https://mukouyamagata-keisyou.jimdo.com
【申込】https://pro.form-mailer.jp/fms/e1b3b0e3137868

HPや申込がクリックで見れないときは、お手数をおかけして申し訳ございませんが上記URLをコピペして検索してください。

セミナーのおすすめポイントはここ!!
 ①向山先生直伝の教えをたっぷり聞ける!
 ②向山先生の「授業12の法則」の授業例と解説
 ③講師の歴代No1授業が受けられる!
 ④TOSS授業技量検定が誕生した十数年前岡山での伝説のセミナーの映像解説等

※講座は変更があるかもしれません。ご了承ください。

【講座0 継承の意義】12:00~12:05(5分)
   開会挨拶 甲本卓司氏

-------------------------------------------------------------------
【講座1 向山型】12:05~12:25(20分)伴一孝氏

「できない子をできるようにすること」を生き方の指針とするのが向山型!
それがスローガンに終わる教師と、事実を創り続ける教師の決定的な違いは何か。

-------------------------------------------------------------------
【講座2 法則】12:25~13:10(45分)
  一時間の授業には、法則がある!
  私はこうして身につけた 向山洋一氏の「授業12の法則」 
   単純化の法則   甲本卓司氏(15分)
   エピソードの法則 河田孝文氏(15分)
   知的挑戦の法則  伴 一孝氏(15分)

-------------------------------------------------------------------
【講座3 技術】13:25~13:55(20分)河田孝文氏
  駆け出しの頃向山先生の文章を読み、教育技術の圧倒的不足を自覚。
  その後、講師になった自分の授業に向山先生からいただいた衝撃の一言。
  開眼し、そこからやり続けた技術を使いこなすための教師修業

-------------------------------------------------------------------
【講座4 技能】13:45~14:05(20分)甲本卓司氏

 向山先生から学んだ技能を次世代、次々世代に継承していく使命がある。
 向山型授業の技能はこのように継承していく。
 向山実践「わり算の筆算」の追試(参加者1名 公募)

-------------------------------------------------------------------
【講座5  システム 】14:05~14:25(20分)河田孝文氏

教師の第一の仕事は「子どもが自分で学習するシステムを作る」のが向山型。
これを向山先生から教わる前と後で、私の授業はこう変わった!

-------------------------------------------------------------------
【講座6  上達論 】14:25~14:45(20分)甲本卓司氏

 技量を測るシステムがなく自称名人が大勢いた教育界。
 そこに提案された確かな上達論
 誰だって初段になれる!私の人生を変えた「TOSS授業技量検定」

-------------------------------------------------------------------
【講座7 歴代No1】14:45~15:25(40分) 甲本氏、河田氏、伴氏

  私の授業の歴代No1はこれ!最も継承したい問題提起のあった授業と解説
    甲本卓司氏の歴代No1 (15分)
    河田孝文氏の歴代No1 (15分)
    伴 一孝氏の歴代No1 (15分)
    互いにコメント(10分) ※ 1人3分程度

-------------------------------------------------------------------
【講座8 創造】15:40~16:00(20分)伴一孝氏
  学び続ける教師ならば、誰だってできる!
  私は、こうして向山型を生み出した!!
  向山型指導法を 新たに創造していくための方法論

-------------------------------------------------------------------
【講座9 師の教え】16:00~16:30(30分) 甲本氏、河田氏、伴氏

  教えて!向山師匠直伝の学びQA 
-------------------------------------------------------------------

【申込】https://pro.form-mailer.jp/fms/e1b3b0e3137868

仮予約者には、以下の特典映像のプレゼント!まだまだ配信します!

 ①甲本卓司 『向山洋一 授業12の法則』技術を使いこなす法則の解説(約2分)
 ②甲本卓司  「向山型継承セミナーの意義」  継承できなければ、組織は「解散」「没落」。会社ならば「倒産」です。(4分)
 ③甲本卓司 向山先生の仕事の流儀(約2分)
 ④甲本が継承する向山先生の志(約2分)
 ⑤向山先生がつないだ伴先生と甲本先生の縁(約1分)
 ⑥かかってこい 向山型授業作りセミナー(初検定が行われた岡山の伝説のセミナー)での甲本先生の授業の解説

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良

向山型のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート