終了

第35回メディアリテラシー教育研究会

第35回メディアリテラシー教育研究会
 今、社会人の中では職場を超えて、社内外でインフォーマルな学習する動きが広まってきています。こうした動きは「越境」と捉えられ、既存の組織の枠組みを超えて学習する個人のキャリア確立や、個人を成長させる共同体のあり方に関する研究が盛んになっています。
 一方、教員も学校という組織の枠組みの中だけでなく、様々な共同体と関わりながら成長していくことが求められ、実際に、外部との関わりを強く持りつつ日々の実践を行なっている先生が増えてきています。
今回は、企業人の越境研究の先駆者である荒木淳子をお招きし、越境という概念を整理するとともに、越境学習が知識労働者に与える効果やその可能性などについてお話を伺っていきたいと思います。その知見をもとに、越境して学習する教職員のあり方について考えていきます。さらには、越境して学習する個人が集まる本研究会が果たす役割、その...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/264月26日(土) 07:00〜5月4日(日) 23:59【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/30「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】
7/1キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※

キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート