このイベントは終了しました
気になるリストに追加自ら考え表現し、学びを深める子どもの育成(3年次)─学び合いにおける指導と評価の工夫─
公開授業(各教科、道徳、外国語〈英語〉活動、総合的な学習の時間)/授業研究会
:〒371-0032 群馬県前橋市若宮町2-8-1
群馬大学教育学部附属小学校
TEL 027-231-5725
FAX 027-231-2828
HP
http://es.edu.gunma-u.ac.jp/
参加費 2,000円(予定)/要申込(郵送かFAXで)
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
注意欠陥 | 心理教育 | オルタナティブ教育 | 高学年 | ファシリテーション | 西川純 | あまんきみこ | 白石範孝 | 協同学習 | 平野次郎 | センター試験 | 石坂陽 | かるた | 学級開き | コミュニケーション | ワークショップ | 発表会 | カウンセリング | 金大竜 | 苫野一徳 | リコーダー | 井上好文 | 学習意欲 | 小林宏己 | 養護教諭 | 家庭科 | マインドマップ | 知の理論 | 模擬授業 | アクティブラーニング | 話し合い活動 | 小学校教員 | シュタイナー | 公開授業 | 大学 | 立命館 | カリキュラム | 秋田喜代美 | 全国大会 | 中学校
