ログインしてください。

終了

リーダー・経営者の為の『チームビルディングセミナー』

「チームを育てる」
簡単な言葉ですが、実際に取り組もうとすると非常に難しいですよね。
「やる気になってくれない」
「言ったことしかやってくれない」
「チームのムードが悪い」
「すぐに少人数でグループを作ってしまう」
など、人をまとめる立場にいる人であれば必ず直面する問題に悩むことも多いですよね。
「色々やっているんだけどなあ…」
そうですよね、きっと一生懸命取り組まれていると思います。
でも、これと言った効果も無いまま時間が過ぎていませんか?
そこで、このセミナーでは「チームの状態」と「メンバーへの関わり方」に絞ってお伝えしていきます。
まず、「チームの状態」を知ることが必要です。
今、あなたのチームがどのような状態にあるのか?
「みんな満足している?」
「問題を抱えている?」
「そろそろ危ない?」
そんな「チームの状態」を見極める「視点」をお伝えし、一緒に考えます。
そして、「チームを良い状態にする“メンバーへの関わり方”」をお伝えします。
「どうやって、関わっていいのか分からない」
「若い人の叱り方が分からない」
「どうもコミュニケーションが少ない気がする」
そんな、リーダーならではのコミュニケーションの悩みを解消する“すぐに”使える学びをお伝えいたします。
「リーダー・経営者の為の『チームビルディングセミナー』
ぜひ、ご参加ください!
<このセミナーに参加すると・・・>
===============================================
・チームを作り上げていく上で「何から取り組むべきか」が分かります。
・今のチームの状態を分析し、「どんな手を打つべきか?」が分かります。
・元気で明るく成果を出すチームにすることができます。
・若手社員が「急に辞める」という不測の事態を避けることができます。
・あなたが「結果を出せるリーダー」になることができます。
<講師:井坂直人プロフィール>
===============================================
1972年愛知県名古屋市に生まれる。
日本体育大学を卒業し、名古屋市の中学校で保健体育教師として15年間の教員生活を送る。
2004年にカリスマ体育教師「原田隆史」氏に出会ったことで、「本気の教育」に目覚め、「自立型人間」を育てる「原田メソッド」を学び、学級経営と女子陸上部で実践。
その他、独自で居酒屋てっぺんの朝礼、便教会の方をお招きしての掃除の勉強、リッツカールトンで有名なクレドカードの導入など「異業種からの学び」を積極的に取り入れ、子供たちの変化を実感。
部員が2名だった陸上部は東海大会・全国大会にも出場する名古屋市の陸上大会で総合優勝3回、上位入賞の常連校となる。
短時間集中の練習で勉強との両立を実現し、部員数も増加、公開練習会には、のべ200名以上が見学に訪れた。
2011年3月、満を持して教師生活に終止符を打ち、内部ではできないことに取り組み仲間とつながり、愛知の教育に新しい風を吹かせたいという熱い思いと共に独立。

イベントを探す

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート