終了

新年度準備に備えよう!! 黄金の三日間 & 保護者対応講座

開催日時 19:00 21:00
定員30名
会費1000円
場所 神奈川県小田原市中里273−6 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
新年度準備に備えよう!! 黄金の三日間 & 保護者対応講座

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

21名申込/30名定員となりました(3/25現在)
*定員を増やしました!!

ご検討の方はお早めに検討くださいますようお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
よくいただく質問をまとめました。
Q1:どんな格好で参加したらいいの?
A1:堅苦しい研修ではありませんので普段着でお越し下さい。

Q2:キャンセルしてもお金をとられないの?
A2:当日1000円いただきますので、
   欠席の場合は、お金はいただきません。

Q3:TOSS小田原ってどんな団体?
A3:神奈川県小田原市で授業や学級経営について研究している団体です。
   小学校の教師がほとんどです。
   TOSS代表の向山先生の実践の紹介や、普段の授業、
   研究授業の指導案検討など幅広く扱っています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「黄金の三日間」 & 保護者対応講座

資料代1000円  
会場 小田原 マロニエ

主催:TOSS小田原 

後援:
小田原市教育委員会
箱根町教育委員会
真鶴町教育委員会
湯河原町教育委員会

HP:https://ikkokukan.jimdo.com/

 新年度初めの3日間を黄金の3日間と呼びます。
 この3日間は、ほとんどの子どもが先生の話を静かに聴き、言うことを聞く3日間だからです。期待と不安でいっぱいの子どもたちは、「怖い先生なのか」「優しい先生なのか」「自分たちの自由をどこまで許す先生なのか」とじっと見ています。
 
 この時期に教師が言ったことや、したことは一年間を左右することになります。この3日間で、きちっと学級を統率することができれば、それは一年間続きます。しかし、この時期をのんべんだらりと過ごし、学級を統率することができなかったら、ほとんどの学級は荒れることになります。

 学級のよしあしは、ほとんど、この3日間にかかっているということなのです。黄金の3日間で、何を意識して、どのように過ごせばよいのかをご紹介します!!

平成30年3月27日(火) 19:00~21:00  資料代1000円   
会場 マロニエ
黄金の三日間 & 保護者対応講座

講座1 子どもの気持ちをわしづかみにする出会いのあいさつ&所信表明
講座2 ほめて、ほめて、ほめまくる!学級開きを仕組むポイント
講座3「学級を組織する法則」から抽出する学級づくりのポイント
講座4 準備・片付けがスムーズで、みんなが満足!給食のシステム
講座5 やることがはっきりしているから早く終わる!掃除のシステム
講座6 国語 扉の詩で楽しくできる音読指導と読解指導
講座7 算数 教科書を上手に使って学力をつける授業法
講座8 保護者の信頼をつかむ家庭訪問&個人面談の仕方
講座9 保護者が来たくなる学級懇談会の組み立て方
講座10 悩み相談Q&A

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加

イベントを探す

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート