【第7回】防災ゲームをやってみよう勉強会 チームビルティング、ファシリテーターとしての役割、リーダーとしての役割、フォロワーとしての役割などを緊急時にどうするか考えるワークショップ
開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 12名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都世田谷区北沢3丁目27-4 立木ビル2F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
防災をテーマにしたゲームが多くありますが、実際にやってみて防災を考え学ぶ勉強会の開催です。
どなたでも参加可能です。
また、この勉強会はセミナーでありませんので参加者同士で学び合う場です。
防災やカードゲームに興味がある方に広く参加してしていただきたいと考えています。
「ゲーミフィケーション×ファシリテーション」
会社の研修や、地域の防災イベントなどでもゲームを使ったワークショップが開催されています。実際に販売している防災ゲーム「「防災トランプ」と、「防災カードゲーム シャッフル」や、普及/配布されているゲームを体験し、どのように学べるのか、もっと活用できる方法はないのかなど、一緒に体験して遊びながら考え学ぶ時間です。
まずは、一緒にやってみましょう!!
今回は神戸市消防局の職員の方が開発し、
ジャパン・レジリエンス・アワード2017において、優秀賞を受賞した
「ダイレクトロード」を予定しています。
チームビルティング、ファシリテーターとしての役割、リーダーとしての役割、フォロワーとしての役割などを緊急時にどうするか考えます。
【日時・会場】下北沢での開催です。
日付:4月7日(土)
時間:12時45分受付開始
所要時間:13時〜17時(17時半退出)
参加費:1000円(ドリンク付き)
募集人数:12人(最小催行4人)
場所:下北沢シェアオフィス/アソシエーション(http://www.theassociation.jp/)
お申込みは「こくちーずプロ」よりお願いします。
http://www.kokuchpro.com/event/c649f45d4a5f204fca27a2fca6782f7f/
【アジェンダ】
1)ゲーム内容の説明
2)防災ゲームをやってみる
3)防災について考えてみる
4)振り返り
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/27 | 【4/27大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
