開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛媛県四国中央市 土居文化会館 小会議室 |

5月からの授業がうまくいくかどうかは、先生の腕次第です。
授業の腕を上げるには、本を読んでもあまり変わりません。
スポーツと同じです。
テニスの本を読んでも、知識は増えるけど、実際に打ってみるととんでもないことになっちゃったりします。
やっぱり実際にやってみて、教えてもらうのが一番です。
国語、算数といった毎日ある教科に始まり、外国語、体育など、カギになる教科の授業に挑戦できます!
その場でいろいろと授業の基本を教えてもらえるからいいですよ。
★午前中は同じ会場で保護者対応の講座をやっています。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業力 | プログラミング | 平野次郎 | 堀川真理 | 春休み | 中高一貫 | 無料 | 学び合い | 家庭科 | 自閉症スペクトラム | グループワーク | 読み聞かせ | 澤井陽介 | 話し合い活動 | 音読 | 授業づくり | ワーキングメモリ | ワークショップ | 向山型 | 絵本 | リトミック | 体育 | 養護教諭 | 奈須正裕 | 音読指導 | 授業研 | 保健室コーチング | イエナプラン | ホワイトボード | 国際教育 | 知の理論 | 情報 | ユニバーサルデザイン | ファシリテーション | 高校入試 | 電子黒板 | コミュニケーション | 英会話 | 化学 | 進路指導
