開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1500(午後も参加でセット2000)円 |
場所 | 神奈川県大和市大和南一丁目8番1号 大和市生涯学習センター(大和市文化創造拠点 シリウス 6階) |
【神奈川県教育委員会後援】
日時 2018年4月28日(土)
13時00分受付 13時30分開始 13時30分終了
場所 大和市生涯学習センター
【大和市文化創造拠点 シリウス 6階】
(小田急江ノ島線 相鉄線 大和駅徒歩5分)
http://yamato-bunka.jp/access/
資料代 1500円
(午前の講座
【子どもたちが活発に意見する! 話し合いの授業 7つのポイント】
https://senseiportal.com/events/45761
もセットで参加されると、3000円のところ2000円になります。)
主催 TOSS石黒塾
【申込みは、こちらからもできます】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/47fafddc31047
【午後講座】
子どもたちが活発に意見する!
単元の中で話し合いの授業をどう位置付けるか
~道徳 国語 社会 理科での話し合いの授業の活かし方
講座1
当たり前のことを当たり前に話す道徳から脱却!
議論する道徳をどう組み立てるか
新しい道徳が始まります。その中で「議論する道徳」という記述があります。
道徳の授業にどう話し合いを持ち込むのか。
一例を紹介いたします。
講座2
思いを述べ合うだけの国語から、考えを議論する国語へ
国語の授業で話し合いを成立するための
単元計画と話し合いの授業
国語の授業で話し合いをさせたいとすると次の三つのことが大切になります。
一つが発問、一つが根拠、そして解釈です。
この三つのポイントを押さえることで、国語の話し合いが盛り上がります。
ポイントをくわしく解説しながら、実際に話し合いの授業をしてみます。
講座3
印象で議論するのではなく、根拠を持った討論へ
社会科の授業で話し合いを成立させるための
重要ポイント
社会科の授業で話し合いをさせたい場合は、次の三つのことが大切になります。
一つが発問、一つが資料、そしていつ話し合いをするかです。
社会科で話し合いをするならば二つのことしかありません。未知と価値判断です。
これらのポイントを押さえながら、どう単元展開、そして話し合いを展開するかご紹介します。
講座4
理科で話し合いをどう展開するのか
この場面でこんな話し合いを展開すると
単元が盛り上がる
理科の授業で話し合いをさせたいならば、
ポイントは、既習事項といつ話し合いさせるか、です。
このポイントを押さえた、話し合いの授業の実際を紹介します。
講座5 話し合いの授業QA
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
3/22 | 2025年3月 NPO SMILE 子どもの心をつかみ、安定した授業のキソを作る!授業開き講座 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/21 | 青山学院創立150周年記念 青山学院英語教育研究センター主催講演会(2024年度第2回) |
4/11 | 春フェス 楽しく子供に力がつく国語の授業 |