終了

第5回教室ファシリテーションセミナーin東京

第5回教室ファシリテーションセミナーin東京
(教職員でない方々もご参加いただけます)
講師:堀裕嗣/藤原友和
教室にファシリテーションを導入しようとする先生方のための、ワークショップ型のセミナーです。関東で2回目の開催! 5月、東京でお逢いしましょう!
09:45~12:15 講座1
ワールド・カフェ~問いのつくり方/堀裕嗣
「ワールド・カフェ」のRound-1からRound-3までの問いつくり方をワークショップで体験します。
※グラフィック・レコーディング/藤原友和
13:15~14:45 講座2
ファシリテーション・グラフィック~自分が書けるようになる!そして子どもも書けるようになる!/藤原友和
「ファシリテーション・グラフィック」にはどのようなコツがあるのか、そして、教室に導入するにはどのようなステップがあるのか、ワークショップで体験します。
15:45~15:30 講座3
Q&Aで学ぶ教室ファシリテーション/堀裕嗣・藤原友和
堀裕嗣(ほり・ひろつぐ)
札幌市立中学校・国語科教諭。「研究集団ことのは」代表。「教師力BRUSH-UPセミナー」代表。「中学校・学級づくり研究ネットワーク」事務局。今年、「学級経営10の原理・100の原則」「生徒指導10の原理・100の原則」「教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ」(以上学事出版)を上梓。その他、「全員参加を保障する授業技術」「学級経営力を高める」「必ず成功する学級開き~魔法の90日間システム」など(以上明治図書)「現在、藤原友和との共著「誰でもできる!『教室ファシリテーション』入門―つながりを生む授業スキル―」(明治図書)を執筆中。
藤原友和(ふじわら・ともかず)
函館市立小学校教諭。「教師が変わる!授業が変わる!『ファシリテーション・グラフィック』入門」(明治図書)。

イベントを探す

ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート