開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 埼玉県シーノ大宮ビル9階生涯学習センター学習室1 |
http://shishimai.p1.bindsite.jp/osiekata/index.html
4月4日(木)19:00~20:30 シーノ大宮ビル9階生涯学習センター学習室1
誰でもできる黄金の三日間のノート作りを90分で一緒に行なっていきます。
どんな準備をすればいいの?
三日間の動きはどうすればいいの?
初日には何を話すの?
二日目に気をつけることは?
三日目に確認すべきことは?
最高の学級開きのための準備をすることができます。
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
3/4 | 【3/4(水)20時新卒10年未満無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 飯田清美 | 村野聡 | 非認知 | 発達障害 | 金大竜 | パワーポイント | 中高一貫 | 光村図書 | 食育 | 読解 | 保護者対応 | 自然体験 | 発表会 | 公開授業 | 卒業式 | 英語教育 | 読み聞かせ | 全国大会 | 注意欠陥 | シュタイナー | 漢字指導 | 夏休み | ESD | 小林宏己 | 教職 | 道徳教育 | 生きる力 | 谷和樹 | 話し合い活動 | 多読 | ファシリテーション | リトミック | 東京書籍 | 保健室コーチング | フィンランド | スマートフォン | 有田和正 | 鈴木優太 | 自閉症スペクトラム
