開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都羽村市コミュニティセンター JR羽村駅から徒歩10分 |
実践的道徳教育のあり方ー教科化を迎えながら、従来通りのやり方では形骸化は変わらない。「どうすればいいのか?」を明らかにする
道徳教育は教科化されて、他教科への振り替えもする事なく、教科書もでき、評価も義務付けられたが、その本質は何か変わったでしょうか?以前から、道徳研究発表会で、もし生徒から「先生!そもそも道徳って何?何の為に勉強するの?その目的は?と訊かれたら、何と回答しますか?」と質問すると、ほとんどの先生が、沈黙か、回答があっても「人としての生き方、あり方を学ぶこと」「立派に生きること」などです。各人で異なるのも無理はないでしょう。定義が存在しないからです。正体が不明なままなのです。だから、授業では何をやればいいのか、見当も付かず、形骸化が叫ばれて来たのだと思います。正体が不明なものをどうやって教育するのでしょうか?
今後の道徳教育をちゃんとした効果のあるものに...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/23 | 江戸たてもの園でタイムスリップ授業づくり! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
8/24 | 第62回道徳教育研究会 |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
