終了

「学級通信で教室を開く」 学びをつくる会 4月例会

開催日時 14:00 16:30
場所 東京都板橋区徳丸2-4-21 K404

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

【事務局より】
 19年目に入る「学びをつくる会」です。

 4月は出会いの月。
 学びをつくる会は、参加者の結びつきを大事にする会です。
 報告による豊かな実践に触れるだけでなく、実際に人を知る中で自分を拓いていくことができる稀有な場です。

 誰しもよいスタートを切りたいのですが、つまずいたり、すでに疲れていませんか?
 まだまだ先のある段階です。黄金の三日間のような、インスタントな出だしで全てが決まるものではないです。私たちはこの1年、子どもの成長を見とり続ける者です。
 息の長い実践を大切にしていきましょう。素敵なアイデアはたくさんあります。
 目指すは実りある(黄金の)3月です。ここで回復して次に臨みましょう。

ーーーーーーーーーーー

【4月例会の内容】

日時:2018年4月21日(土)14:00〜16:30 
(17:00より、希望者に交流会あり:別会場:3000円くらい)

場所:大東文化会館 K404 : 今回の会場は、上履きは不要です
(東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分 駅北側の通り沿い)

会費:なし

申し込み:今回は45名定員の部屋になっております。
     直接会場にいらしていただいても構いませんが、
    座席等、ご不便をおかけすることもあることを
    ご承知おきください。
     今回はよろしければ、事前に連絡をいただけますと
    運営上助かります。ご協力お願いいたします。 
 ※事前連絡をいただける参加の方は、メールでお願いします。 
 増田(学びをつくる会事務局)メアド: yo-zep@jcom.home.ne.jp

内容:
 学級通信を書いてみませんか 
  〜子どもへの眼差しを確かめ、保護者をパートナーにする〜
コーディネーター:霜村三二
  (元埼玉県公立小教員・都留文科大学非常勤講師)

【霜村三二さんからのメッセージ 】

・発売中の『教育』誌の4月号・学級通信特集で、ぼくは「『愛ある手紙』として学級通信を書く」という文章を書きました。ぼくの学級通信は『らぶれたあ』というタイトルでした。なぜ書くの?どうして書くの?これがはっきりすれば、どう書くかは大したことではありません。 
 「ほんとですか?」と思う人いる?
 書きたくてもチェックやいろんな制限もあり、時間もないという声もあります。
・学級通信を自分の実践の軸にすることってどういうこと?(こどもの事実をどう書くか、固有名を書くの、書かないの)
・規制をすり抜けるにはどうすればいいの?(⇒そのヒントをたっぷりと)
・学級通信に授業記録を書こう(書いてラク、読んで楽しいと待たれる通信)
・参加者に「私の学級通信」も語ってもらいたいなあ。
・様々な通信づくりのノウハウもたっぷりお話しします。
(参加者は、自分の学級通信を出していたら持ってきてね)

ーーーーーーーーーーー

【次の例会は・・・】
 例会でもお知らせしますが、学びをつくる会のHPを、ぜひチェックしていてください。(Facebookもあり!)
HP: https://manabi-tukuru.jimdo.com/
FB: https://www.facebook.com/manabiwotukurukai/

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

学級通信のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート