開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 8200円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区 ※詳細はお問い合わせください |
“子どものやる気を引きだす”セミナー 実技講習会 2018
保育士、幼稚園教員、特別支援学校教員、小・中・高等学校教員対象
野口 操の“子どもたちが主体的に生きる力”を育む 和太鼓指導メソッドより
○ 教育保育の中で行う和太鼓で「子どもたちが今どんなことを学び、これまでどんなふうに成長してきたのか」の振り返りができること。
○ 教育保育の中で行う和太鼓で「“こんな成長をしてほしい”と願う姿」が演目を取組む過程にたくさん入っていること。
今年の講習ではこれまで行った異なる現場3例の演目を実技受講していただきながら、そのプログラムには子どものどういう成長・学びを期待して構成していたのかを解説します。
音源と一緒に楽しむ 和太鼓&ダンス 創作パフォーマンス
『勇気・元気100%!!』
7月31日(火)10:00~15:30(途中30分休憩)
○音楽:「勇気100%」 NHK忍たま乱太郎主題歌
○講師:石川 美雪(和太鼓教育研究所講師)、野口 操(和太鼓教育研究所講師)
○受講料8,200円
○会場:神戸市元町会場(JR・阪神元町駅より徒歩10分。申込み後に地図送付します)
○演目内容:子ども達は体を動かすこと、踊ることが大好き!物おじせず音楽にのって自由にからだを動かして楽しむ姿は、自分表現の上でも大いに応援したいものです。今年は、子どもたちにも先生方にもお馴染みの楽曲を使って、その名も「勇気・元気100%!!」。タイトル通り、自分表現ができる和太鼓演奏とポンポンダンスのコラボを創作致しました。どちらも経験できるよう途中でパートを交代するように構成しております。講習でも 両方を受講頂きます。音源の販売はありません。踊りに使うポンポンは講習で一緒に作っていただきます。必要な持ち物がありますので忘れないよう持参ください。
○持ち物:バチ、好みの色のすずらんテープ1本(たくさん使います)、トイレットペーパーの芯2本。バチは当日販売もあり。レンタルはありません。
○申込み方法:専用の申込用紙にご記入後、FAX・メールで事務局へ送信すると申し込み受付となります。専用申込用紙は、和太鼓教育研究所のHPよりダウンロードされるか、事務局より郵送させていただきますので、まずはご連絡ください。
主催: 特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所
TEL.078‐412‐2060 / FAX.078‐412‐2070
〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3丁目1-30‐102
http://wadaiko-edu.org/ ✉info@wadaiko-edu.org
◆後援:兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会、京都府教育委員会、京都市教育委員会、三重県教育委員会、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、株式会社太鼓正、株式会社浅野太鼓楽器店、有限会社太鼓屋六右衛門
◆協力:株式会社エコル・マテルネル
※大阪府教育委員会の後援は大阪府内の会場に限る
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 【指導者養成セミナー2025】大切にしたいこと★講師:照屋 洋 |
5/31 | 【公立小学校も変われる】戦略的学校改革~現場主導でここまで変わる!教育の未来を語る一夜~ |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
