開催日時 | 13:00 〜 16:10 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区諏訪山町3-1 神戸山手短期大学1号館1437号室(予定) |
受付は12時半より行います。
第1部
「ユニバーサルデザインの授業づくりー学びのユニバーサルデザイン(UDL)を用いた授業改善」 講師 納富恵子 教授(福岡教育大学)
「 通常学級では、発達障害等の特性や発展的な学習を必要とする児童生徒、不安等の心理的要因から配慮を要する児童生徒、不登校経験から学習空白がある生徒、母語が異なる生徒など、様々なこどもたちがともに学んでいます。多様な子どもたちにとって、わかりやすく、表現しやすく、やる気を持って取り組めるような授業改善のヒントとなる「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」ガイドラインについて紹介します。またこのガイドラインを活用した実践事例を紹介し、皆さんにも簡単な改善案を考えていただきます。」
納富先生プロフィール:
九州大学医学部卒業
•児童精神科医を目指し、精神科と小児科の研修をうけ、発達...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
ユニバーサルデザインのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
