開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 30名 |
場所 | 群馬県前橋市 前橋市総合福祉会館 |
本格実施に向け、文科省から2種類の年間指導計画が示されました。
どちらも狙うところは同じですが、大きく異なるのは、高学年の学習内容です。
1つは、「移行期カリキュラム」こちらは、これまで3,4年生であまり外国語に触れてこなかった子供たちにも対応しており、
5、6年生はHi,friendsから始まります。
2つ目は「3、4年生35時間実施、5、6年生70時間実施」のカリキュラムです。
こちらは、新テキスト、Let's Try! とWe Can!の内容を全て網羅しています。
2つ目のカリキュラムについて、年間指導計画のほかに、細かい授業計画が出されました。
1つ目のカリキュラムについては、年間指導計画のみとなっています。
どちらのカリキュラムを実施するとしても、新学習指導要領を踏まえた授業改善、新教材の研究は...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
10/18 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19) |
8/9 | 【教栄学院】群馬県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
