ログインしてください。
開催日時 | 00:00 〜 00:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 2,000円 、 大学生・大学院生(現職教員を除く)1,000円円 |
場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 |
9:00~ 9:30 受付
9:30~ 9:50 全体会(研究の概要説明)
10:05~10:55 公開授業1(国語、社会、数学、理科、美術、保健体育、技術、英語)
11:10~12:00 公開授業2(国語、社会、数学、理科、保健体育、家庭、英語)
13:10~14:40 教科分科会
15:00~16:20 講演
・演題 「質問生成の研究に基づいた生徒の問いを生み出す授業実践
-主体的・対話的で深い学びの実現に向けて-」
千葉大学教育学部准教授 小山 義徳先生
本校ホームページをご覧になり、≪公開研究会申し込み専用フォーム≫にもれなくご記入の上、6月17日(日)までに、お申し込み下さい。
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
8/4 | 教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4) |
公開研究会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
総合的な学習 | 進路指導 | 学習障害 | アクティブラーニング | 小学校 | 国語 | メンタルヘルス | 自閉症スペクトラム | ちょんせいこ | グループワーク | 外国語活動 | 土作彰 | 丸岡慎弥 | 中学校 | ディベート | 理科 | 高校入試 | スマートフォン | 運動会 | 21世紀型スキル | 外国語 | 佐藤幸司 | 高校教員 | 社会科 | 長谷川博之 | プレゼンテーション | ダンス | マット運動 | イエナプラン | 技術 | 白石範孝 | 模擬授業 | 俵原正仁 | 法教育 | 受験 | 話し方 | アイスブレイク | 赤坂真二 | 高大接続 | 家庭科
