開催日時 | 13:45 〜 15:15 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都北区王子1-11-1 北とぴあ カナリアホール |

明日の授業から役立つ事が一杯の90分!
教育現場における「子供たちの合唱」にテーマを絞り、
音楽の教科書の中の名曲に焦点をあてた講習会。
未来を見据えた子供の発声指導・指揮法、
子供たちがのびのびと歌うためのノウハウとその実践。
子供たちの力を引き出す現場の先生の音楽力がいかに大切か、
その極意に迫ります。
あらたなヒントを発見してみませんか。
*ドレミを習得させるには?
*ドレミで歌えるようになる!
*裏声を使えるようになる!
*美しい三拍子が指揮できたら!
*アインザッツで何?
*レガート等の表現を指揮で表すには?
講師は、日本合唱指揮者協会が誇る指揮者2名、
児童合唱のスペシャリスト古橋富士雄氏、
声楽家・指揮者、教育大学でも教鞭をとる野本立人氏。
多くの方のご参加をお待ちしています!
JCDA合唱の祭典2018~第19回北とぴあ合唱フェスティバル~
6/8(金)~10(日)
★3つの演奏会を中心に、充実のラインナップ6つの講習会、盛りだくさんの内容で開催★
第2日 6/9(土)講習会《「こどものうた」の行方Vol.2 ~教室に響く歌声~》
詳しい情報やお申込みは、
JCDA日本合唱指揮者協会ホームページhttps://www.jcda1963.jp/
をご覧ください。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
合唱のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
