【講師 林健広】夏休み明けからエンジン全開で、子どもの「崩れたリズム」を一瞬で吹き飛ばし、学 級を一気に巻き込み、加速上昇させるセミナー
開催日時 | 18:30 〜 21:15 |
定員 | 60名 |
場所 | 東京都品川区東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん(品川区立総合区民館)第三講習室 |
【午後開催第1部】 ※60分
夏休み明けからエンジン全開で、子どもの「崩れたリズム」を一瞬 で吹き飛ばし、学級を一気に巻き込み、加速上昇させるセミナー
18:30~18:45
講座1
夏休み明け、はりきって登校する子どもはゼロに近い!ダラダラモ ードを勉強モード
へ!
・活動の中で巻き込め!子どもの崩れたリズムを整え、歯車が戻る 、朝からつかみO Kのロケットスタート5
18:45~19:00
講座2
詰めるところと抜くところの加減を見誤るな!真面目な先生が陥り やすい失敗がここ に行き着く
・先生と子どもの人間関係が必ず良くなる学級経営の肝所
19:00~19:30
講座3
子供が夏休み明けのダルさから目を覚ます おススメ授業 3連発
15分休憩
【午後開催第2部】 ※55分
高学年担任「再入門」セミナー ~1学期(前期夏休み前)にしぼんだ ドキドキも
このセミナー後には また咲いている どうにかしなきゃって 思うのは、まだ遅くないってこと~
19:45~19:55
講座1
高学年女子に失敗する先生は、みんな同じようなことでつまづいて いる
盲点発見!ギクシャクした関係から改善の一手がわかる!
19:55~20:05
講座2
女性の先生必見!やんちゃ男子を、手のひらで転がす勘所をつかめ !
男の子は単純、でも理詰めの真面目一辺倒では動かない
20:05~20:25
講座3
嫌な感じにグループ化が進んでいるときは要注意!
ツンツンした雰囲気が、柔らかくなるヒミツのカギ
人間関係の悪しき構造を破壊する、明日からすぐにできる2つのこ と
20:25~20:40
これで安心!道徳の所見の書き方
15分休憩
20:55~21:05
講座6
毎日の「読み・書き・算」で学力をきちんとつける!
活動が多い授業が肝!子どもたちにとって、45分があっという間 に過ぎる授業パターン
21:05~21:15
講座7
夏休み明けにこそ、来年の3月の卒業・進級時のイメージを描こう
教師が頭に描く以上の学級はできない、憧れを脳に刻みこめ
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
9/26 | 東京学芸大学附属竹早小学校自己実現活動第2回校内研究会 |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | 【第一回・不登校セミナー】 |
8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
