開催日時 | |
会費 | 2,500円(税込)円 |
場所 | 北海道札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1 札幌南区民センター 2F 視聴覚室 |
主催 | 見える授業・見える学級づくりセミナー事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加算数と国語の授業はほぼ毎日あります。当然、指導書や書籍を参考にして授業を進めます。しかし、途中で授業がだれてきたり、特定の子の発言に偏ったりすることがままあります。教師が計画して進めようと思っていること(学ばせたいこと)と、実際に授業で行われることの間にズレが生じるからです。また、素晴らしい「方法・技術」を真似ても、それを使う教師自身の姿勢によって大きく変わります。何処このようなことが起きるのでしょうか。
今回は、このようにズレを含みがちな授業の、よく見えない部分、また自分が気づいていなかった不透明な部分の解消法を、一単元の構成をもとに具体的に提案させていただきます。
お誘い合わせの上ご参加下さい。
9:45~ 9:55 受付
9:55 開会セレモニー
10:00~10:45 【講座1】低学年2年算数「計算のしかたをくふうしよう」
札幌市立幌西小学校 大嶋悠基
10:55~11:40 【講座2】中学年4年算数「わり算の筆算を考えよう」
札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
11:50~12:35 【講座3】高学年6年算数「速さの表し方を考えよう」
教育サークルDNA代表 南山潤司
12:35~13:25 《昼食休憩》
13:25~14:25 【講座4】低学年2年国語「お手紙」
札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
14:35~15:35 【講座5】中学年4年国語「ごんぎつね」
函館市立昭和小学校 藤原友和
15:45~16:45 【講座6】高学年6年国語「大造じいさんとがん」
札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
16:50~ 閉会セレモニー
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/24 | 【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
