終了
楽しさ・学びを促進し、重大事故を予防する!体験活動リスクマネジメント基礎 講座 8/25@横浜 〜養護教諭、体験活動・移動教室・運動部に関わる先生必見!
開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 8名 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F |

この講座では、野外活動をはじめとした、様々な体験活動において、事故予防だけでなく、子どもの成長や学びも促進する「リスクマネジメントの基本手順」を中心に、
「個人の安全管理スキルを高める方法」
「他の指導者との連携」
「重大事故発生時の指導者の法的責任」
などについて、座学だけでなく体験やディスカッションも交えて学ぶことができます。
指導系経験年数を問わず、全ての子どもとかかわる指導者・保育者に必須の、日々の安全管理を日帰りで学べます。
また、この講座は、体験活動セイフティーリーダー(ASL)資格 認定プログラムです。
現在、自然体験活動・野外保育分野だけでなく、教職員養成大学や保育士養成施設、幼稚園協会、保育士会、児童養護施設、さらに地域のNPOを束ねる地方自治体が主催する研修等にも採用されており、子どもの事故予防における共通言語としても期待さ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/19 | 【8月19日(火)開催】コアネット私学教育フォーラム2025 |
8/3 | 次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
10/25 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場) |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | 合唱 | 心の教育 | QU | 学習評価 | ワーキングメモリ | LITALICO | eラーニング | 道徳教育 | 生徒指導 | 森川正樹 | グループワーク | 多読 | クラス会議 | 東京書籍 | 高学年 | コミュニケーション | PBL | 小林宏己 | 非認知 | ソーシャルスキル | 公開授業 | 芸術 | 苫野一徳 | いじめ | 予備校 | 音読指導 | 学校心理士 | 地学 | 低学年 | 英語 | インクルーシブ教育 | カウンセリング | 模擬授業 | Teach For Japan | 多動性障害 | あまんきみこ | 幼児 | NIE | 長谷川博之
