開催日時 | 13:00 〜 15:45 |
定員 | 35名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 岐阜県岐阜市柳戸1-1 岐阜大学 全学共通棟 コモンズ1A教室 |

本年度第2回研修会の案内をします。今回は、PBISを取りあげます。講師は現職教員で岐阜大学教職大学院で平澤紀子先生の指導のもとでPBISの研究をされている石橋信弘先生(陽南中学校在籍)です。
石橋先生は、これまで中学校での理科教育実践や教科研究、特別支援教育、生徒指導、教育課程の管理などを経験され来た先生です。ピア・サポートの実戦経験もあり、私たちの研究会や研修会にもよく参加されてきた先生です。
日本のこれまでの生徒指導は、極論すれば、教師の経験と勘による叱責と懲罰による対処療法的な指導が多かったと思われます。しかし、今回学習するPBISは、エビデンスの重視と科学的な方法による生徒指導です。アメリカで実践されている全校規模の予防的な生徒指導体制です。石橋先生は岐阜県内で現職教員としてこのPBISを学び、実践者としてご活躍の先生です。きっと現場の生々しい話も聞くことができると考え...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
8/8 | 【オンライン】第12回 夏の教育セミナー[高校教員対象] 中央教育審議会会長など豪華講演者が登壇 |
生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NLP | 自閉症 | 教員採用試験 | ESD | 授業参観 | ICT | 工芸 | LEGO | 特別支援 | コミュニケーション | スクールカウンセラー | 学級開き | 養護教諭 | スクール | 重複障害 | 長谷川博之 | 地理 | 小中連携 | 光村図書 | 低学年 | 本間正人 | Teach For Japan | クラス会議 | 小野隆行 | 教育実習 | アイスブレイク | 公民 | イエナプラン | かるた | 向山洋一 | TOSS | 物理 | 科学 | サマーセミナー | マインドマップ | ソーシャルスキル | 野口芳宏 | 土作彰 | 芸術 | フィンランド
