終了

SDGsの真実 教員のための政治経済 Vol.2

開催日時 17:00 20:00
定員25名
会費500~円
場所 大阪府大阪市旭区大宮5丁目16−1 常翔学園
SDGsの真実 教員のための政治経済 Vol.2

教員のための政治経済(大阪開催)を実施致します。
今回のテーマはSDGsになります。
色々な学校でSDGsについて盛り上がっていますが、公教育の題材としては良いと思いますが、”言葉尻”だけではなく、その真意や変化を理解をして、意味のあることを子どもたちに伝えてほしいと思いこのテーマに取組みます。

SDGsのイメージ映像→
https://www.youtube.com/watch?v=yEQJzdrYIcM

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【料金】2,000円 学生・新規参加者:500円
(※今回より、参加費はMoG参加者への奨学金として使わせていただきます。用途はご報告致します。)

【内容】
SDGSの真実
・未来の止められないトレンドから見える7つの兆候

①人口増が世界に及ぼす影響
②日本の農業
③ゴミのこと
④渋滞のこと
⑤都市化のこと

⑥テクノロジーが解決するSDGS
-フィンテックが変えること
-IOTが変えること

⑦女性の時代の意味とは?
-イスラムにおいての女性すらも強くなる?

【場所】
常翔学園中学校・高等学校
(※詳細は、お申し込み後、追ってご連絡いたします。)

【主催】特定非営利活動法人very50
http://very50.com/highschool-mog/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

講義内容は順次お届けしますが、会員の皆さまからもご希望の情報をお伺いしたうえでテーマを取り上げていければと思っています。

※内容は当日まで旬の情報をお届けするために分かりません。上記は目安で変更の可能性もあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【教員のための政治経済とは】
未来を作り上げる人材をつくりあげる教員の方々の役割は極めて高く、「社会を変える」大きなカギだと思っています。
しかし、日頃の大変な業務のなかで、中々情報ノキャッチアップや時代の流れなどが掴みずらい状況もあり、10代の子供たちに対してともすると”時代に合わない”ことを伝えてしまうことも散見されます。
言うまでもなく、このグローバル社会において75億人の人たちが繰り広げる世界中のストーリーから大事な考えや人間のシステムの理解をしながら、”いま”を子供たちに伝えてほしい・・
そんな思いから始まったのがこの「教員のための政治経済」になります。
教員の方自身が知っておくべき国内外の情勢を通じた思考力や課題解決力、教養をトレーニング頂くためにこの授業があります。

教員の方々にとって重要な情報や、洞察を抽出してお伝えします。

<登壇者プロフィール>

菅谷亮介 very50 代表
1979年東京生まれ。高校2年生時、全国音楽オーディションで作曲部門で合格。以後、大学生活を送りながらも7年間をavexグループ、Victor Entertainment のプロキーボディストとして活動。一方で、大学時代からアジア諸国を中心に医療分野における国際協力の活動に没頭。大学卒業と共に音楽の道を一時的に卒業。
デンソー、マッキンゼーなどを経て、世界の社会問題解決の基本は“教育“が全てと感じ、08年6月にNPO法人 very50を創業。高校生~大学生・社会人まで国籍を問わずに問題解決トレーニングをアジアの社会事業家の経営支援を通じて行うプロジェクト(MoG)をアジア10カ国43以上の企業で展開。
受賞多数。

菅谷 亮介 Tedx talk登壇(テーマに関連します。):
https://www.youtube.com/watch?v=W6gzmc_D1_U

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/7模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会
8/23第29回 小学校国語教育研究集会(文芸研枚方サークル)

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
8/312025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート