終了

TEAP連絡協議会(大阪)「大学入学共通テストに向けて~TEAPの現状とこれから」

開催日時 14:00 17:30
定員120名
会費0円
懇親会の定員30名
懇親会の会費1000円
場所 大阪府大阪市東大阪市小若江3-4-1 近畿大学東大阪キャンパス 2号館1階 実学ホール

■□■□■ 第9回 TEAP連絡協議会開催のお知らせ ■□■□■ 
 公益財団法人日本英語検定協会では、大学入試改革における「英語4技能の測定」についての情報発信の場として「第9回TEAP連絡協議会」を7月6日(金)東京会場、7月13日(金)大阪会場にて開催いたします。
 今回のテーマは「大学入学共通テストに向けて~TEAPの現状とこれから」として大学、高校の立場から見た、外部検定利用入試とその現状をお話しいただきます。また、当日は登壇者を交えたパネルディスカッションも行い、参加者様と最新情報を共有させていただきます。皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。

◆大阪会場
日時:7月13日(金)14:00~17:30
場所:近畿大学 東大阪キャンパス2号館1階 実学ホール

登壇者:
山下佳江氏(明治大学経営学部教授)
金丸敏幸氏(京都大学国際高等教育院准教授)
小林佑樹氏(大宮開成中学・高等学校 中高一貫部高校主任)
高木宏幸氏(近畿大学国際学部教授)

パネルディスカッション
モデレーター:塩崎修健(公益財団法人日本英語検定協会)

◆東京会場
日時:7月6日(金)14:00~17:30
場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス58年館4階 844教室

登壇者:
安藤文人氏(早稲田大学文学学術院教授)
山下佳江氏(明治大学経営学部教授) 
菊池克仁氏(法政大学入学センター長)
小林佑樹氏(大宮開成中学・高等学校 中高一貫部高校主任)

パネルディスカッション
モデレーター:塩崎修建(公益財団法人日本英語検定協会)

◆東京・大阪共通
対象:大学教職員・大学入試ご担当者様、高等学校進路指導ご担当者・英語教員様、その他英語教育関係者様
定員:東京会場-200名、大阪会場-120名
参加費:無料 (両日18時より近隣にて情報交換会がございます。こちらに参加の方のみ会費1,000円を頂きます)

プログラム:https://bit.ly/2ltt5oS
お申込:
【東京】https://bit.ly/2JhcC1j
【大阪】https://bit.ly/2Li7PNq
上記URLにアクセスし必要事項を入力のうえお申込ください。

主催:公益財団法人 日本英語検定協会
共催:法政大学、近畿大学

皆様のご参加をお待ちしております。
---------------------------------------
お問い合わせ先:
公益財団法人日本英語検定協会
教育事業部 4技能推進課
E: support-kokusai@eiken.or.jp
T: 03-3266-8486
---------------------------------------

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート