全国の多くの学校で採用されているさまざまな教材。
これらには適切な使い方、効果的な使い方があるのをご存知でしょうか?
間違った使い方では、いくらいい教材でも子どもたちに力をつけさせることはできません。
本セミナーは、教材の使い方に特化しています!また、なぜ、教材の使い方を守らなくてはならないのか、0からマスターできます。
具体的な授業としても発表があります。
参加していただくと、実際の教材やカタログを多数持ち帰ることができます!
なのに、参加費はタダ!
こんなにお得なセミナーはありません。
昨年度も、200名を超える方にご参加いただきました!!!
主催:NPO長野教師力向上NET TOSS
★★★★★★★講師紹介★★★★★★★
埼玉県公立中学校教諭
長谷川博之氏
主な著書:中学生にジーンと響く道徳話100選、中学校を荒れから立て直す!
長野県公立小学校教諭
小嶋悠紀氏
主な著書:発達障害の子どもを教えて褒めるトレーニングBOOK
★★★★★★講座内容(予定)★★★★★
①効果的な使い方を知ればよいこといっぱい!子どもに力がつく教材の秘密
②子どもに力がつく教材&教室実践公開
音読教材話す聞くスキル、フラッシュカード、わくわく図鑑
③子どもに力をつける副教材!
社会科資料集、理科学習ノート、家庭科ノート
④子どもに力がつくテスト活用法!
国語テスト、算数テスト(フォーカステスト)、理科テスト、社会テスト、家庭科・保健テスト
⑤働き方改革へ躍進!
45分間の授業内で、テスト実施、採点、通知表記録までできる秘訣を伝授!
⑥よい教材はこう広める!
1年間を左右する「教材採択会議」で良さを伝えるポイント&実演!
⑦アンケート記入
★★★★★★HPはこちら★★★★★★
https://useware-nagano2019.jimdofree.com/
★★★★申込ここからもできます★★★
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0I_O5SI3TRN-fbyhNX1AcY-4M8t5PgiB-zNsYaN5PgG4Gnw/viewform
皆様のご参加をお待ちしております!
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
