開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都練馬区東大泉5-3-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加本勉強会は、平成27年度より高校・地理歴史科の若手教員を中心に発足し、アクティブ・ラーニングをテーマに、都道府県や国公私立の枠を超えて検討する勉強会を有志で実施してきました。
今回は、「教科書等を活用した歴史的思考力を育む授業の在り方~新学習指導要領の視点をふまえて~」をテーマに、参加者の皆様と一緒にワークショップ形式で検討していきます。
教科教育の本質をふまえたAL型授業、先生方の授業力向上と生徒への還元を目指したいと考えていますので、ふるってご参加ください。
なお参加申込は、下記こくちーずプロから受け付けております。
https://www.kokuchpro.com/event/ef519eee969225a3d803d993cde56751/
授業者:東京都立六本木高等学校 教諭 駒田 芳基
科目・授業内容(予定):世界史「オリエント世界の統一...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
12/14 | ブリーフセラピーの二つの流れ-精神分析とシステム論的家族療法 |
1/17 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
