終了

【参加者44名!】算数・数学が苦手な生徒もわかる・できる授業の基礎基本を学ぶ!教え方セミナー

開催日時 14:00 16:30
定員50名
会費現職1500円、学生500円
場所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4−19−118 集会室1

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
26人が気になるリストに追加
【参加者44名!】算数・数学が苦手な生徒もわかる・できる授業の基礎基本を学ぶ!教え方セミナー

授業中、できない子はできないまま、できる子は退屈、寝ている、他のことをしている…そんな瞬間はありませんか。

できない子どもたちができるようになり、 できる子どもたちも知的に熱中する授業づくり・明日の授業に追われない教材研究のヒントがつかめるセミナーです。

現場のイメージがつかめない学生さんも必見!

1 日時 2018年10月27日(土) 14:00~16:30(予定) ※午前は国語
2 会場 阿倍野区民センター 1階 集会室1
  地下鉄谷町線「阿倍野」駅6号出口から南へ100m
  阪堺電車上町線「阿倍野」駅から南へ180m
  地下鉄御堂筋線・JR「天王寺」駅、近鉄南大阪線「あべの橋」駅から南へ800m

3 対象 算数の授業で困っている小学校の先生、中高の数学や理系科目の先生、学生

4 講座内容(予定)

講座1(14:00-14:15) できない子ができるようになり、できる子も知的に熱中する授業!その原理原則とは?
説明すればするほど、子どもたちはわからなくなる。
理数系科目が苦手だった子どもが試験で100点を取るようになった、1時間・1年間の授業の組み立てを学ぶ!

講座2(14:15-14:25) 授業の組み立て方講座!授業開始編
授業の開始が肝心!開始で子どもひきつける教材教具・方法を紹介します。

休憩 14:25-14:35

講座3(14:35-15:10) 授業の組み立て方講座!教科書を使った授業~例題・類題・練習問題指導編~
教科書の例題をどのように扱えば、子どもたちがわかり、練習問題に自分で取り組めるのでしょうか。小中高それぞれ、模擬授業形式でお伝えし、解説します!
①小学校 15分
②中学校 10分
②高校 10分

講座4(15:10-15:15) 授業の組み立て方講座!全員成功体験で終わる演習方法編
演習問題をすると必ずできない子が出てきませんか。そういう子どもも成功体験で終わる方法です!

休憩 15:15-15:25

講座5(15:25-15:40) 脳科学の視点から見た、できない子ができるようになる効果的な指導法
何度教えても翌日わからなくなってしまう子はいませんでしたか?算数・数学が苦手だったあの子への対策が見えます!

講座6(15:25-15:55) その場で授業がうまくなる!実践講座
普段のサークル例会では、主に模擬授業の検討をしています。どんな様子なのか、少し体験してみましょう♪

休憩 15:55-16:10

講座7(16:10-16:20) 算数・数学指導の悩み解決QAコーナー
悩みや疑問はその場で解決! 講師によるQA講座

5 お申込み
SENSEI PORTAL もしくは 以下のページから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/792c202e579844

午前は同会場で「国語」の教え方セミナーです!
https://senseiportal.com/events/47440

 気になるリストに追加
26人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート