開催日時 | 08:30 〜 12:00 |
定員 | 2名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県稲沢市 〒495-0036 愛知県稲沢市祖父江町馬飼449−1 稲沢市立長岡小学校 |

英国のBBSが開発した優れたマイコンボードのmicro:bitを使ってマイクロソフト認定教育イノベーターの講師が夏休みにプログラミング教室を開催します。その折に、お手伝いをしていただけけるボランティアを募集しております。
きっと新しいmicro:bitの楽しさを感じていただけるとおもいます。
ボランティアをされる方には、特別講習を設けております。
3日間のプログラミング教育教室ですが、1日のボランティアでも可能です。
すでに10名の方が参加していただけることになりました。(感謝)
のこり各日程で2名ほどずつ追加募集したいとおもいます。
7月30日(現在3名のため追加を募集終了)
7月31日(現在3名のため追加を募集終了)
8月1日 (現在4名のため追加を募集終了)
車に同乗できるのが5人までなので、募集より多くなった場合は、車を出せる人のみ追加できます。
ボランティアをご希望の方で参加承認された方は、稲沢駅や国府宮駅から交通手段がない方は、7時半までに稲沢駅か国府宮駅にきていただければ、車でお迎えに参ります。(時間厳守です)駅から会場となる小学校まで1時間近くかかるので、ワークショップの準備をするので、時間におくれることができないため、お待ちできません。出発時間を超えたあとは、申し訳ありませんが、個人でお越し願います。(タクシ-代はお支払いできません)
下記のいずれかに各当される方があれば、お申込みください。
メンター募集
(1)テクニカルサポート
(2)子供の質問を講師に伝えてくれる方(子供の様子を観察してこまっていることを伝えてくださるかた)
(3)PCなどのデバイスを貸してくださる方
※1日でもOK! 3日間連続で参加してくださるのも歓迎です
****************************
日時:2018年7月30日・31日・8月1日の3日間
集合時間:午前中8時半。ワークショップ開始までPC等の準備をします。
ワークショップ開催時間:9時半から11時まで
片付け時間:11時から11時半まで
※集合時間に遅れないようにおいでいただける方を希望しております。
お時間がある方は、午後から翌日のワークショップのメンター学習会をします。(午後からの学習会の場所は移動する予定です。)
メンターの学習会(1回目)
2018年7月14日(土曜日)午前10時~ (4名)
学習場所:稲沢市市民活動支援センター
〒492-8137 愛知県稲沢市国府宮3丁目1−1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2回目メンター学習会 7/19名古屋工業大学 ラーニングコモンズ(1名)
3回目メンター学習会 7/20 稲沢市市民活動支援センター(2名)午後
4回目メンター学習会 7/20 稲沢市 ガスト(1名)夕方
この日に来れない方は、上記のように個人にあわせて別の日も設けますのでご相談ください。
愛知県稲沢市立の小学校でパソコン教室を開催します。
対象生徒は、6年生(21名中希望者の親子)6年生の希望がすくなければ5年生以下も保護者が同時参加の場合認めています。
<メンターの役割>
下記のいづれかに各当されるかた
・(1)テクニカルサポート
PC タブレット スマホでmicro:bitをインストールして使って指導します。使い方を覚えて生徒にも補佐してくれる方
・(2)子供の質問を講師に伝えてくれる方
子供の様子を観察してこまっていることを伝えてくださるかた
・(3)講習中のみPCをお貸ししてくださる方
PC・タブレット・スマホなどを期間中貸していただける方
****************************
【ボランティア特典】
・micro:bitの事前講習をします。
・micro:bitの授業に参加できます。
・micro:bit(ボランティア活動期間中3日間実機貸出)を使って学習できます。
ボランティア活動参加希望者には詳細を送ります。
<参加希望者は 下記にご連絡ください。>
締切:7月26日
申込先:ICT情報工房 塚本初恵 05036370414
下記のことをご連絡ください。
氏名・所属・年齢・電話番号(モバイル)・メールアドレス
参加可能な日付・持参できるもの(例:PC,スマートフォン、タブレット、電源延長ケーブル、モバイルルータなど)
ご連絡いただいたあと、詳細をご連絡いたします。
こんな方も歓迎:学校の先生、教育学を学ぶ学生さん、CoderDojoのメンターさんなど、ほかにもご希望の方はご連絡ください。
----------------------------------
micro:bitの小学生向けの課外授業をします。
(1)テクニカルサポート
(2)心理メンター
(3)PCの貸出をしてくださる方
(4)授業風景を撮影してください方
のいづれかのボランティアを募集しています。
お手伝いしてもいいよという方はご連絡くださいませ
メンター特典として
7月30日31日8月1日の期間中 午後からmicro:bitの初心者講習をします。詳細はICT情報工房までご連絡ください。
PCを持ってお越しくださいませ。
なお、小学校へは事前に参加申請して許可された人だけが参加できますので、許可なしではおいでいただくことはできません。
開催時間
(1)稲沢駅から「ICT情報工房の車」に乗車の方は稲沢駅に午前7時半(時間厳守)遅れたら先にまいりますのでおまちすることができません
(2)長岡小学校へ8時半到着(授業の準備)
(3)授業開始9時20分
(4)授業終了11時
(5)片付け11時半までに撤収
(6)反省会ランチ
(7)micro:bit講習会 またはお楽しみ会(稲沢市の案内など)
※参加許可が下りた方で自家用車でお越しの方、個別で何らかの手段で来られる方は、な長岡小学校に8時半までにおいでください。
ICT情報工房
塚本 05036370414
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
