開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 70名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 東京都千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館8階 |
【テーマ】誰もが夢中になれる学びの創造
【主 催】特定非営利活動法人KNOWS
【後 援】文部科学省
特定非営利活動法人 頭脳スポーツ財団
特定非営利活動法人 日本カタン協会
【大会運営委託】 株式会社ALMACREATIONS
【全国大会案内ホームページ】
http://knowslearning.org/第7回-knows教育研究会全国大会(文部科学省後援)/
【スケジュール】
10:00〜10:45 全体会・基調報告「学修デザイン学研究について」
11:00〜12:00 研究協議(分科会1)
1−1 「特別支援教育 × 思考ツール × ICT」
発表者 渡邊 亨(茨城県立特別支援学校教諭)
特別支援学校(肢体不自由教育)小学部準ずる教育の課程での取り組みです。国語や総合的な学習の時間の様子を紹介します。
マインドマップやフューチャーマッピングとタブレット端末等のICT機器を組み合わせて授業を行いました。
この発表を通して、思考ツールやICTの教育活用への心理的ハードルが下がり、「私もやってみよう♪」と思える方々が増えると良いなと願っております。
1−2「学修デザインを意識した授業プラン」~小学校図画工作科高学年造形遊び(洗濯ばさみアート)の授業実践報告~
発表者 佐久間賢志(学校法人朝日学園 朝日塾小学校教諭)
造形遊びの単元での指導案作りに学修デザインのサイクルを活かした授業実践を報告します。この単元の一部は、第68回 造形表現・図画工作・美術教育研究全国大会の小学校会場の一つとして、授業公開されました。研究大会での研究討議では、図画工作科としてアプローチの討議にとどまり、単元全体の構成についての話にはなりませんでした。今回は、単元全体をどう組み立てたかを報告し、皆様からのご意見を賜りたいと思っています。
12:00〜13:00 昼食・休憩
13:00〜14:00 研究協議(分科会2)
2−1 「フューチャーマッピング的要素を導入した入学式の可能性を考える」
発表者 高倉良一(香川大学教授)
2018年4月3日に挙行された国立大学法人香川大学の入学式と、事前に行われたオリエンテーションを、フューチャーマッピングの発想を念頭に置いて企画・運営した。
本報告では、フューチャーマッピングの基本的な思考方法が、大学の入学式を、新入生自身が学問共同体の一員となる場であると認識する上で効果的であることをを明らかにしたい。
2−2 「食で変わる未来」
発表者 濱田 真里(管理栄養士)
あなたが子どもの頃好きだった食べ物は何ですか?」大人になった私たちは、日々の忙しさに追われて、食べることをおろそかにすることもあるのではないでしょうか。
食べることは生きること、とも言われるように、食事は体を作るための大切な手段です。子どもの発達や発育にも食習慣・食生活は大きく影響しています。子どもの食育も大切ですが、その前に私たちの大人の「食べる」について、一緒に見つめてみませんか。
14:15〜16:45 ワークショップ
「カタン」によるコミュニケーション力の育成
14:15〜14:40 実践例(カタンを使った授業について)
発表者 佐々木裕美子
14:45〜16:45 ボードゲーム「カタン」の体験実習
協力 NPO法人日本カタン協会
16:45〜17:00 全体会 閉会式
参加申し込みは以下のURLで受け付けていますが、
クレジットカードでの申し込み方法でお悩みの方がいらっしゃるという情報をいただきました。
そこで、参加費を当日現金でのお申し込みに対応できるようにいたしました。(受付でその旨をお伝え下さい。)
ただし、参加者の確認のため、下記のアドレス宛に、
・お名前
・勤務先(所属)
・緊急時の連絡先(携帯電話番号等)
をお知らせください。
info@knowslearning.org
▼第7回KNOWS全国大会(8月5日・日)
http://www.almacreations.jp/seminar/semdetail.html?mode=view&pmid=4300&semno=1
※【全国大会参加費】4,000円
※【昼食について】
昼食は各自でおとり下さい(会場周辺にレストラン、コンビニがあります)
▼KNOWS全国大会レセプション(8月4日・土)
http://www.almacreations.jp/seminar/semdetail.html?mode=view&pmid=4301&semno=1
※【レセプション】を前日(4日・土曜日)、
アクションセンターにて開催いたします
時間:17:00~19:30
会費:5,000円
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/11 | KTOデラックス |
1/18 | 令和6年度 東京学芸大学附属世田谷小学校 研究発表会 |
1/12 | マナベーション |
1/9 | 【東京大学IRCN】発達障害の特性を生かして活躍できる社会を考える ~当事者の思いやり、そして受け入れとは?~ |
1/12 | 【授業をレベルアップ!】1/12(日)RTF教育ラボ・オンラインコンピテンシー向上講座「授業スキル向上講座(発問)」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
1/11 | 日本英語教育史学会 第301回 研究例会 |