終了

大阪の教育これから2 どうする?どうなる?大阪の教育

::::::::::::::::::::::::::
大阪の教育これから2
どうする?どうなる?大阪の教育
~高校生や保護者の声にこたえ参加者みなで考える会~
::::::::::::::::::::::::::
この春、大阪で、2つの興味深い教育関係イベントが行われました。
1つは、「高校生の疑問に答える。~みんなで考えよう。大阪の教育これから~」。高校生や大学生を相手に、大阪維新の会府会議員や現役の高校教師たちが、教育条例や大阪の教育の現状について、語り合いました。
もう1つは、「大阪の教育ガチ熟議」。若者の呼びかけに、豪華すぎる(!)パネラー陣が集結し、多くの参加者たちと大阪の教育の現状とこれからについて、問題意識を共有し、対話・議論を重ねました。
この2つのイベントの共通点は、賛成・反対という二項対立を超えて、様々な立場や考えの人たちが出会い、対話できる場を持ちたいと考えたこと。
ともすれば、「敵」を想定し、相手を「たたきつぶす」ことが目的かと見間違うばかりの応酬続きの昨今、「違い」のなかから一致できることを追求し、「教育をよくする」という同じ目標を確認しあいながら、議論をすすめる――もちろん容易に結論は出ないけれど、未来志向の気持ちのよい期待あふれる時間を共有しあうことができました。
このたび、2つのイベントを一部合体させたかたちで、追企画をたちあげました。
前半は、現役高校生・大学生に、教師、条例制定の政治家、そして保護者がからみ、意見をたたかわせます。
そして後半は、「熟議」の形で、できるだけ具体的な提案が出せるよう、参加者みなでグループ議論します。
もちろん、短時間で結論なんて出るとは思えませんが、少しだけでも「前にすすむ」議論ができればいいなあと考えています。
●日時 7月27日(金) 18:00~20:15
(17:20開場。17:40より「大阪の文化祭」上映あり。最大延長20:30)
●場所 クレオ大阪西 多目的室(JR西九条駅より歩5分)
  〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条6丁目1?20 06-6460-7800
●定員 60名
●参加費(会場費、資料代) 1000円(学生無料) 
●プログラム(予定)
17:20 開場
17:40 プレ企画「大阪の文化祭」上映(ここ数年の大阪各校の「すごい」文化祭映像上映。文化祭研究家による解説つき)
18:10 <第1部>Q&Aもしくは、パネル・ディスカッション
 「条例制定者と現場教師が高校生や保護者の声にこたえる」
19:10 <第2部>参加者全員熟議 『「府立学校の将来像」検討現場委員会(仮称)』
①保護者の要求を学校はどう受けとめるのか。
②生徒の参加、保護者と教職員の共同による学校づくりってどうよ。
③高校で学ぶこととは何か。どんな生徒を育てるのか。 など
20:15 閉会予定
●ルール(これらを守っていただける方のみ参加ください)
①さまざまな考えをもつ方が集まって、みんなで大阪の教育のこれからを考えよう。「敵」をたたきのめそう的発言はNG。
②「意見」に対する反論歓迎。ただし、「人」に対する人格攻撃不可。
③高校生にもわかるコトバで話すように努めること。
●参加申し込み
 会場定員(54名)内なら当日参加も可能ですが、準備物の都合上、できるだけメール等で事前申し込みをお願いします。  
申し込み先:「大阪の教育これから」事務局 korekara@kd6.so-net.ne.jp
 06・6905・2225  
 こくちーず http://kokucheese.com/event/index/44371/
●その他関係者申し合わせ
・当日、UST生中継あります。参加の方は申し込み時にご了解ください。そのうえで、顔出しNGはできる限り配慮します。
・賛否両論噴出する会を意図しています。マスコミの方は、「インタビューした意見を一方的方向から1人だけ紹介」する手法はご遠慮ください。
・何よりも趣旨を理解いただき、高校生や集会等に不慣れな参加者が傷つかないことを最大限配慮しあいましょう。
●主催 「大阪の教育これから」事務局

イベントを探す

保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート