終了

ESD勉強会「誰も取り残さない、高校でのESDを考える」

開催日時 14:00 16:30
定員40名
会費0円
懇親会の定員40名
懇親会の会費3500円
場所 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学1F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
ESD勉強会「誰も取り残さない、高校でのESDを考える」

これまでESDや環境教育は、小・中学校で実施される場合が多く、高校生を対象とした取組は少ないとされてきました。
 関東地方ESD活動支援センターでは、平成30年6月に「みんなで考える、高校向けSDGsプログラム」と題したセミナーを開催し、現役高校教諭やNPO、高校生など、多くの方にご参加いただきました。今回の勉強会では、高等学校において「様々な学力層の生徒を対象としたESDを企画、実践している(SDGsも含める)高校教育関係者教員向けの勉強会」として、企画しました。

■詳細
http://kanto.esdcenter.jp/hs-sdgs02/

〇主催:関東地方ESD活動支援センター(関東ESDセンター)
〇企画協力:多摩大学 高大接続アクティブラーニング研究会幹事 松井 晋作氏
〇対象:教育関係者(教員、NPO、自治体、企業等)
〇参加費等:無料(要お申込...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
7/24参加費無料!教員向け環境教育研修会 第1回「今から始めるSDGs~環境教育の第一歩~」」
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート