終了

子どものトラウマを癒すコンパッションとは?コンパッション・フォーカスト・セラピー3日間ワークショップのご案内

開催日時 10:00 17:00
定員50名
会費50000円
場所 東京都北区十条台1-7-13 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
子どものトラウマを癒すコンパッションとは?コンパッション・フォーカスト・セラピー3日間ワークショップのご案内

◆ワークショップの内容
 イギリスのPsychological Trauma Society(McFetrige, et. al., 2017)で推奨されているように、現在トラウマ(PTSD)の治療にはコンパッション・フォーカスト・セラピー(Compassion Focused Therapy: CFT)が有効だと言われています。
 今回のワークショップでは、トラウマの治療にどうしてコンパッションが有効であるのか最新の知見を交えて学び、さらにトラウマに対してどのようにアプローチしていくのか、実際のエクササイズを通して理解を深めていきます。
 また、トラウマの治療者であれば、一度は経験している、治療がうまく行かない理由について、コンパッションという視点から理解することができる内容となっています。
 CFTは、これまでの技法と競合することはありません。患者さんのレジリエンスを高め...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/21一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW
11/15ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜
2/15指導者養成セミナー2025*追加講座決定!】 C講座:ドラマ・ティーチャーの心得★講師:すずきこーた
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
2/7第229回国治研セミナー「わかる・つながる・ひらける相談支援‐発達障害のある方と”ともに考える”ための対話とツール活用の実践‐」

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート