| 開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 会員3000・一般4000・学生1000円 |
| 場所 | 東京都早稲田大学 16号館 107教室 |
日本ピア・サポート学会は創設17年目を迎えています。その間、不登校の予防や子どもの健全な発達の促進、学力の向上へとピア・サポートの実践が大きな成果を上げてきました。
このような中、ピア・サポートは深化発展し、先進的なアプローチとして注目を浴びてきています。
本講座は、当学会が自信を持って開講する一般講座です。
学校現場をよく知る講師が、最新の教育事情を踏まえ、喫緊の教育課題解決に向け、また子どもの成長を促す取り組みについて講演いたします。
講師:鈴木 建生 (マユニテク短期大学副学長)
《講師 紹介 》
33 年間の高校国語科教諭を経て現職。高校教諭時代は校務分掌として進路指導、 生徒指導、キャリア教育を主に担当。三重県立朝明高等学校では 7年間進路指導主事として約900名の就職支援を行う。多くの課題を抱える生徒に対してコーチングスキルを活用して進路支援を行い、7年間内定率100%を達成。その間にコーチングとポジティブ心理学理論を応用したセルフコーチングプランナー「オーパ!OOPA!」、「内定後支援プログラム13講」を開発、活用。また就職後支援として卒業生の離職・転相談活動を年間約150 名行う。また、三重県高等学校進路指導協議会理事として就職指導の在り方につい啓発活動を行う。
2006年以降、全国の小中高校、大学において「生徒と信頼関係を築くためのコーチングスキル研修」「アクティブラーニングとキャリ教育」などのテーマで年間100回程度研修講師として活動中。
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/11 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年1月第2日曜) |
| 4/12 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年4月第2日曜) |
| 5/10 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年5月第2日曜) |
| 2/8 | 心理カウンセラー養成ベーシック講座(2026年2月第2日曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
