終了

不登校―「行かなくていいよ」という対応が動かすもの〜「行ってほしい」という気持ちを抱えながら、行けないわが子をどう受け入れるか

開催日時 13:00 17:00
定員160名
会費1000円
場所 東京都渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
不登校―「行かなくていいよ」という対応が動かすもの〜「行ってほしい」という気持ちを抱えながら、行けないわが子をどう受け入れるか

【第1部】講演「不登校―『行かなくていいよ』という対応が動かすもの」
◎講 師:海野 千細(八王子市教育委員会教育支援課心理相談員)
 聞き手:齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学講師)

★「行かなくていいよ」と口で言うのは簡単ですが、心の底から思うことは至難の業です。「行かなくていいよ」の背後にある「こうすれば学校に行くだろう」という下心を子どもは敏感に察知します。「学校に行ってほしい」という思いを抱えながら、「行けないわが子」を受け入れられるようになるためには、どうすればよいのでしょうか。
★「行ってほしい」という思いの背後にある“常識”や“普通”という規範からどう抜け出し、「行ってほしい」と「行かなくていいよ」の間で揺れ動く親心とどうコントロールすればいいのか。「行かなくていいよ」と子どもを「受容」するとはどういうことか。受容されると子どもはどう変わるのかを考えます。

【第2部】最新・不登校問題へのアプローチ
◎講 師:海野 千細(八王子市教育委員会教育支援課心理相談員)
     齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学講師)
     小栗 貴弘(作新学院大学女子短期大学部講師)
     荒井 裕司(登進研代表)

★アンケート等で寄せられた疑問・質問のなかから、現在、お問い合わせが増えている問題を取り上げ、アドバイスを行います。①起立性調節障害と診断されたとき、②きょうだいへの影響、③ゲーム依存は病気なのか、④学校(担任)とのつきあい方、⑤不登校と母親の仕事、⑥通信制高校の不登校への取り組み、などの問題を取り上げ、ミニ講演形式で展開します。

【第3部】個別相談(心と進路の相談) 25名様限定・事前のご予約が必要になります。

【お申し込み方法】下記の事務局へ電話・メールまたはホームページのお申し込みフォームにてお申し込みください(ただし、夏季休業中(8月11〜19日)は、お電話によるお申込みはお受けできませんので、あらかじめご了承ください)。

【個別相談をご希望の方】ご氏名・ご住所・電話番号、お子さんの学年(または年齢)・性別、ご相談内容(不登校が始まった時期、現在の状況等を400字以内で)をお書きいただき、「個別相談希望」とご記入のうえ、9月26日(水)までに、郵送、ファックス、メール、ホームページのお申し込みフォームにてお申込みください。

【お問い合わせ先】
「登校拒否の子どもたちの進路を考える研究会」(略称:登進研)事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木 1-43-8
Tel.03-3370-4078  Fax. 03-3370-5198
ホームページ■http://www.to-shin-ken.net/
eメール■info@to-shin-ken.net

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート