| 開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
| 定員 | 160名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール |
【第1部】講演「不登校―『行かなくていいよ』という対応が動かすもの」
◎講 師:海野 千細(八王子市教育委員会教育支援課心理相談員)
聞き手:齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学講師)
★「行かなくていいよ」と口で言うのは簡単ですが、心の底から思うことは至難の業です。「行かなくていいよ」の背後にある「こうすれば学校に行くだろう」という下心を子どもは敏感に察知します。「学校に行ってほしい」という思いを抱えながら、「行けないわが子」を受け入れられるようになるためには、どうすればよいのでしょうか。
★「行ってほしい」という思いの背後にある“常識”や“普通”という規範からどう抜け出し、「行ってほしい」と「行かなくていいよ」の間で揺れ動く親心とどうコントロールすればいいのか。「行かなくていいよ」と子どもを「受容」するとはどういうことか。受容されると子どもはどう変わる...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
