終了

☆(8/1)8月度Sutdy Support Project 学生ボランティア募集説明会☆

Sutdy Support Project(SSP)では子どもがおかれた環境にかかわらずその可能性を広げられるような社会を目指して活動をしています。
8月児童養護施設での学習支援(2施設:東京)が新たに始まります。新規メンバー募集中です音譜
これからボランティアを始めたいと思っている大学生皆様をお待ちしています。
勉強を教えることで苦手を意識をなくすだけでなく、勉強の楽しさを教えられるような活動を目指しています!
学童保育、土曜授業など小学校での活動の他、地域センタ-や児童養護施設での活動,夏の大型イベントなど様々な企画があります。一緒に活動してくれる学生メンバーを募集します。ぜひメンバー募集説明会にご参加ください(*´∇`*)
■こんな方に向いています
【将来教師になることを目指す方へ】
SSPでは学校で実際に授業を任されたり、小学生50人以上を相手にイベントを行ったりと
普通ではできないような経験ができます。
また毎回活動に参加することで自分の教え方次第で子どもがぐんぐん伸びていくのを感じることができます!ぜひSSPで活動してみませんか?
【教育格差に問題意識を持っている方へ】
SSPでは経済的な面だけでなく、勉強をする習慣やその楽しさを教えることで子どもの可能性を広げることを目指しています。
でもまだまだ私たちにできることはあるはず!学生としてできることを一緒に考えてみませんか?
【イベントを企画したりするのが好きな方、一緒になにかに一生懸命になれる仲間を探している方へ】
この春休みにはわくわく楽習イベントを行うなどSSPでは定期的に小学校でイベントを行っています。
準備は大変ですが、そのぶん充実感はほかでは得ら れることのできない貴重な経験です☆
 またSSPはこの2月にメンバーで合宿にいくなど仲間との連携もとっても深くなってきています!今年度は執行部学生によるメンバー同士の勉強会も行っています。様々な専門分野で目標に向かっ てがんばる仲間に出会ってみませんか?
【夏から、新しいことを始めたい!】
夏休みをきっかけにボランティア活動に参加してみませんか?
児童養護施設支援はこの夏会場を広げていきます。
また小学校での『楽習イベント』も行って行きます。
そんなあなたは、ぜひ説明会に参加してみてください♪
新しい世界と仲間がまっています。
前回実施したメンバー募集説明会では、1、2年生もたくさん参加してくれました(^-^)v
皆様のお申込みをお待ちしています

イベントを探す

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート