| 開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 宮城県大崎市古川西部コミュニティーセンタ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加宮城いずみ会 9月例会
8月23日に東松島市内の小学校で授業の会をしました。
その話も含めて、第136回全国いずみ会の教壇報告です。
3年生の『自然のかくし絵』(東書)のDVDの視聴を通して、問いの構成、板書事項等ついて検討します。
〈参加者の感想〉
2日間ありがとうございました。とても勉強になりました。
城星に勤めるようになって、教式を知りました。
私が芦田式の教式で一番楽しく感じていることは、自分で読み深めて授業の展開を考え、その考えを一緒に学年を組む先生方と深め合う(分かち合う?)ことです。
そんな時が大好きです。
あんなに考えて導いた展開なのに、先輩の先生方の展開や落としどころを聞いて、“確かに!”本当だ!“と思ったときに”深いなー!楽しいなー!“と感じます。
この2日間で、教えてもらって気づいたこと(読みの順序を後ろから横にまわっていくこと...
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
| 11/29 | 「授業道場 野口塾:卒寿スペシャル」in花巻 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
西川純 | EDUPEDIA | 松森靖行 | 非常勤講師 | 保護者対応 | 前田康裕 | 高大接続 | 低学年 | 秋田喜代美 | Teach For Japan | コミュニケーション | 視聴覚 | 夏休み | 行事指導 | 山中伸之 | 中学校教員 | 学習意欲 | マット運動 | 学級づくり | 性教育 | リコーダー | キャリア教育 | グループワーク | ホワイトボード | 受験 | 教務 | 話し方 | 漢文 | 読み聞かせ | 心理教育 | 鹿毛雅治 | 認定試験 | スクールカウンセラー | 英語 | 多賀一郎 | 粕谷恭子 | オルタナティブ教育 | 文部科学省 | 演劇 | サマーセミナー
