| 開催日時 | 13:30 〜 18:00 |
| 定員 | 250名 |
| 会費 | 0円 |
| 懇親会の定員 | 100名 |
| 懇親会の会費 | 5000円 |
| 場所 | 東京都目黒区駒場4-6-1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加グローバル規模での産業構造の変化に対応して、技術革新(イノベーション)を創出できる次世代の人材育成が急務です。東京大学生産技術研究所では、2011年度に次世代育成オフィス(ONG)を設立し、様々なアウトリーチ活動・教育活動に取り組んできました。
シンポジウムでは、これまでのONGの成果を総括するとともに、次期学習指導要領の新科目「理数探究」や近年注目されているSTEAM教育に向けて、未来の人材育成のための創造性教育のあり方について議論し、推進のための産官学の連携体制の強化を目指します。
日時:2018年11月17日(土)13:30-18:00
場所:駒場リサーチキャンパス(駒場Ⅱキャンパス)東京大学生産技術研究所An棟 2階コンベンションホール
対象:企業、官公庁、大学・学校(中学校・高等学校)関係者等、創造性教育・STEAM教育や産官学連携での教育活動に興味のある方
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
