開催日時 | 09:00 〜 15:40 |
会費 | 0円 |
場所 | 千葉県習志野市谷津3-1-36 |

研究主題
どの子も輝く生活科・社会科学習の追究
~子どもの思考を深める『対話』~
昨年度から「どの子も輝く生活科・社会科学習の追及」を主題とし,主体的・対話的で深い学びについて研究を重ねてまいりました。このたび実践の一端を公開し,「対話的な学び」の実現を目指し,授業を展開します。皆様方からのご指導を賜り,さらに研究を深めてまいりたいと思います。
公開研究会日程
第1展開 9:15~10:00
第2展開 10:15~11:00
全体会 11:25~12:05
昼 食 12:05~13:00
講 演 13:00~14:10
分科会 14:25~15:40
全体講師 前 文教大学 教育学部教授 嶋野 道弘 先生
部会講師
(生活科)
1年生 習志野市教育委員会 総合教育センター 指導主事 東 秀行 先生
2年生 前 文...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/18 | 生活社会のお困りごと解決! 生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期前半編 |
7/28 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(東京開催①) |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
組体操 | Teach For Japan | 理科 | アドラー | イエナプラン | 学習意欲 | 授業研 | 中学校教員 | 明日の教室 | センター試験 | 授業づくりネットワーク | ネタ | デジタル教科書 | 全国大会 | PBL | 知の理論 | ADHD | 中村健一 | 松森靖行 | 教員採用試験 | 授業づくり | 保健 | ワーキングメモリ | 堀川真理 | 高校入試 | 向山洋一 | 国際教育 | 石川晋 | スクール | 東京書籍 | グループワーク | アプリ | 教材作り | 中高一貫 | ユニバーサルデザイン | アイスブレイク | 性教育 | 通常学級 | QU | ロイロノート
